タイトルの「お腹をつぶすな!」は

「カメラを止めるな!」風です^^

世の中的に流行りましたね(manoは観ておりません^^)

 

 

さてさて。

 

らせん美 で教わった動きを

日々実践しております。

 

ほそぼそと、コツコツと。

 

師匠の chiakiちゃん から言われた言葉を

思い出しながらおさらいします。

 

 

よく言われていたのが、

 

 

 甘さ

 

 

 重心のかけ方が甘い(もっと後ろ重心になれる)

 頭の位置が甘い(アゴを出さない)

そして

 お腹周りのキープが甘い(胴周りをつぶさぬよう、みぞおちを引き上げる)

 

 

じぶんではやっているのですが、、、

師匠からしたら、まだまだ甘いようです。

やりきれてない甘さ とは、

じぶんへの甘さ と言い換えることができるかも。

 

 

お腹周りをつぶさない動き、みぞおちを引き上げる動きは

このイメージをすることに。

 ↓↓

 

 傘。

 

 

傘を広げるとき、開くときに真ん中の棒についている

中ロクロ(で名称合っているかしら)をスッと押し出すときの

動きをイメージすることにしました。

 

この傘が開くときの中ロクロの ひゅッ と伸びゆく

状態をイメージです。

 

 

傘とちがうのは、中棒のように、まっすぐ!ガチガチ!ではないということ。

中心の棒は、カーボンでも鉄でもなく、竹竿のようなしなやかさ。

 

 

このひゅっとお腹の真ん中を引き上げた時、

一緒に肩が上がっては意味がありません。

 

こうもり傘のように肩がなだらかなライン・曲線を

描くことを意識します。

 

 

というか、ひゅっ とお腹をつぶさないようにできると

もれなく、肩が下がりますね・・・。

 

 

当然のことながら、呼吸も忘れないように。

 

 

意識・注意することがめっぽうあります。

無意識でできるようになるまでは

ひたすら意識してやるのみです。

 

和装だと帯のおかげでお腹がつぶれにくいです。

このときのイメージをいつもできるように・・・。