ごきげんよう、養腸家で腸セラピストのmanoです。




この間まで苦手だった免疫細胞。


これまでより苦手意識がうすくなりました。



わからない が 少しわかる に変化したからです。



そういや、腸セラピーの施術をやりはじめたころも同じ氣持ちでした。

実は腸セラピーのこと、最初きらいだったの、わたし。



 これ(腸セラピー)のどこがいいのか、ぜんっぜん意味わからないんですけど・・・



的な。



腸のこと、腸をもむ感覚を追究していくうちに、その魅力が

だんだんわかってきて今に至るのです。



脱線しました。



免疫細胞。



連係プレーで活動してます、彼ら彼女らは。



チームみたいなもん、とでもいえばいいでしょうか。


チーム員一人ひとりは異なる性格や特技がある。



たとえば、


マクロファージ(勝手にMとよんでます)さんは食いしん坊。

敵を見かけたら、独りでぜんぶ平らげようとするの。自己完結型。

でも、取りこぼしもちょいちょいある。



樹状(ジュジョウ)細胞(これはJJとよんでます)は

Mほど貪欲に食べず、やや食が細い。

で食べたら食べたことをリーダー役の細胞に伝えるの。

おしゃべりさんというか、学校の教室ですぐ先生に言いつける子みたいな存在。



NK細胞(まんまNKです)は

ナチュラルキラー。生まれ乍らのスナイパーって・・・。

Mが取りこぼした敵をやっつけたり、体内で残念な細胞になってしまった子を

取り締まったり。風紀委員みたいな子。パワーはMより強そう。



みたいなかんじで、それぞれの細胞に対して特徴や性格を付与します。


こうすることで頭に入りやすkなっていったようです。