おはようございます。腸セラピストで養腸家のmanoです。



何かの本に、どこかの酒好きだった高僧さまの言葉が出ておりました。


 

 酒がわるいのではない、酒の飲み方が未熟なのだ

 ※朝から酒のハナシです、酒・笑

アタクシはお酒はほとんどいただかないのですが、

「酒」の部分を腸に置き換えると、ようわかります。


 腸がわるいのではない、腸の養い方が未熟なのだ


ってな具合に。


便秘、下痢、ガス、むくみ、冷え、低体温、肌荒れ、アレルギー、肩こり、腰痛、月経不順・・・

これらの不調の一翼を腸が担っている場合があります。


でも、それは 腸がわるいから ではないんだと思います。


ちゃんと腸のことに関心をもって、大切に、大事にしていましたか?


腸と向き合っていないとき、こうい不定愁訴でメッセージをくれるのが腸なんだと思うのです。


腸がわるいと感じるのは 結果 であって、原因 ではないんです。

これ、因果の法則なのね。宗教家でもなんでもないけど、そういうことだと思ってます。


 原因があって、結果があるってこと。

 まず結果ありき、じゃないってこと。


腸がわるいから便秘や下痢をするんじゃなくって、

便秘や下痢をする原因(背景)が別にあって、その結果、腸がよろしくない状態になっている、というか。


ほかの誰のものでもなく、じぶんの腸なのよ。

ほかの人の腸と取り換えることもできないのです。

ヒトサマの腸をうらやましがっても何もはじまらなかとです。


一生涯、しぬまで、じぶんの腸とつきあっていくしかないのです。

だから、じぶんの腸の特徴(特長)をしって、大事にしていくだけなのです。


それができるのは、世界中探しても、じぶんしかいないから。

あなたの腸を最後までだいじにできる唯一無二の存在は、あなただけです。



6/17(火)AM、池上にて女性ホルモン調整講座開講します


cover