おはようございます。腸セラピストで養腸家のmanoです。



突然、 トサツ って言葉が浮かんできて、いくつか資料にあたりました。


 トサツ


漢字で書くと、 屠殺 です。


魚さんとか鶏さんは〆るシーンを見たことがあるのに、

豚さんや牛さんって、ほとんど(わたしは一度も)ないのです。


魚の活け造り。

刺身になっているのに、しっぽがピチピチしている、ヒレがプルってしている

(おそらく神経の反射だろうな)


新鮮さの現れ的な演出を見ても、わたしはおいしそうとか思わなくて。

だって、これが魚じゃなくって、豚さんとか牛さんとか、ありえないけれど

人間活け造りだったら(想像力豊かすぎてすみません)

相当エグくてスプラッタなわけで。


うん、豚さんや牛さんがどうやってスーパーやお肉屋さんに並ぶのか、

その行程・過程がブラックボックスだ、ってことに氣づき、


屠殺


なのです。


ネットで探していたら、どなたかのブログでも、動画つきで発見。

※わたしは平氣ですが、ダメな方はダメだろうな。


それ以外にこの2冊

いのちの食べかた (よりみちパン!セ)/理論社
¥1,050
Amazon.co.jp


牛を屠る (シリーズ向う岸からの世界史)/解放出版社
¥1,575
Amazon.co.jp

違う角度で屠殺(正しくは“と畜(とちく)”と呼びます)のことがわかります。


わたしは、わたしで感じたことがたくさんあります。

命についても、あらためて考えました。

より正確に書くなら、じぶんの“いのち”観がよりハッキリしました。


わたしは、これからも食べ物に罪はないと思うし、

どんな食べ物も受け入れる側にアレルギーとかがないかぎり、

じぶんに合った量を分け隔てなく食べることを誓いました。



 生き物を殺すなんてカワイソウ


そんな考え方もある。

それはひとつに間違ってはいない。


でも、それ以外の考え方もある。


何かの命をいただきながら、じぶんが生きていることを

もっとリアルに感じ取って生きることがだいじなんじゃないかな。


食べ物だけじゃないもの。

ひとりひとりがちゃんと知ったほうがいいです。


化粧品や薬だって、たくさんの動物実験の上に、商品化されていることを。


生き物をムダに殺す必要はない。

それはハッキリ言える。


けれど、私たちは全ての「命の死」の上にじぶんの命があることを

決して忘れてはいけないんだと、思う。