おはようございます。腸セラピストで養腸家のmanoです。



この粉末青汁、飲むとお通じが全然違うんです!

お通じや腸のことといえば、manoさんだ!って思って

一つ持ってきました。お分けしますので試してみてくださいね


と商品名も不明なアヤシイ青汁粉末をいただきましたにひひ


お話を聞いたキーワードで検索してみると、それらしいモノを発見。

※具体的にお話聞いているので、それらしいモノではなく、そのものを発見しました

商品そのものを批判したり攻撃する理由はありませんので、あいまいに書いてます。

選択は個人の自由ですから!



でね。

食物繊維が入っているほか

大麦若葉やクマ笹、ケールに抹茶

ほかにも健康食品に入っていそうなアレやコレ

そこに、やっぱりおりましたですよ。こやつが


 キダチアロエ


キダチアロエを使った「健康食品」について  -下剤成分を中心に-

という資料、過去に国民生活センターからでております。


こういうのも見ておくのも参考というかベンキョーになりまするね。


アロエも適量を守れば副作用は少ないのかもしれませんが、そもそも


 自分自身にとっての適量ってどれくらいなのよ?


ってことです。


売っているサプリや健康食品たちは「じぶんにとってのいい量」なんて教えてくれません。

基本使用量未満でも弊害が起こりうる方もいるし、

逆に使用量をオーバーしてもだいじょうぶな方もいるでしょう。


いろんな理由かかげてもサ、下剤は下剤なんだよなー。


manoは腸の中に便やら老廃物を溜めておくことがいちばんよくないと思っているクチなので

下剤や便秘薬を使用すること自体をNGにはしてません。

何日も出してないなら、一回飲んで一度リセットしましょう派。

(そして、飲んだその後のリカバリーが大事なのよ派)

便秘薬や下剤ってそういう使い方でしょ、本来。


健康をうたってたり、肌系便秘薬って言い方で

カラダによさそうなかんじのもあるけど。


毎日下剤を飲むっちゅーのは、いかがなものかと思うですよ。

毎日飲むものじゃないし。


しかも、けっこう安価だからついつい手ぇ出しちゃうんでしょね。


イヤハヤ、むずかしー問題だ。


でもでも。下剤は下剤なんだよなー。


そっちに頼らなくてもいい腸になるよう、じぶんで腸を養い(それが養腸ってこと)

自然なお通じになる努力と工夫を推奨していきたい派なのです。


だって、頼るべきは下剤じゃなく、じぶんじしん。


 腸はやればできるコ


なんですもの。



あ・・・!この青汁粉末、manoがどうしたか。

知りたくないですか?


 飲みましたョドクロ



じぶんの腸で実験です。

こんだけ話題振ってるってことは、飲んでます・笑メラメラ


どうなったか、、、?


後日(明日?)報告します得意げ