ども爆笑 全てを放り出してプレイしていた



「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」 クリアしましたニコニコ






クリア履歴


プレイ時間 470時間、約3ヵ月やってました



祠、根(地底の祠)、コログは全解放。

マップ率だけがどうしても埋まらず断念ぐすん

あと4ヶ所くらいかなぁ?

攻略サイト見ながら、地名はほぼ埋めてあるのに何故埋まらなかった泣見落としてるかなぁ…

また探し回るほど、熱も下がっているので諦めネガティブ




他のエピソード、ミニチャレンジも全終了


料理、写真、防具も全コンプしましたが…魔物全討伐と看板も諦めましたチーン疲れたw

それでもやり尽くした感はあるので、私としてはこれで終わり!と区切りをつけたのであった立ち上がる






謎解き


ゼルダの伝説は「謎解きアクションRPG」なので、数多くの謎解きは大変楽しかったですニコニコ

祠での謎解きがメインですが写真は撮らなかった…


↑宙に浮かんだバラバラの瓦礫も、特定の場所に立つとティアドロップ形に見える!この時は凄く興奮したものです照れ

こういう謎解きもっと見たかったなー



ほとんどが「スクラビルド」と呼ばれるアイテムや素材等をくっつけられる能力を駆使して解決していくので、やり方も組み立て方も人それぞれ違う答えで遊べるのも魅力の1つだと思いますニコニコ





移動手段

私はとにかくスクラビルドが苦手チーン

設計図で作れる乗り物は、速度早すぎたり大きくて動かしにくくて扱えずショック

空や地底の移動は、自作エアロバイクだけで突き進みました昇天



地上では前回からお気に入りの馬移動馬

コログを友達の所まで送り届けるのは、ハーネスに直付けで引きずり回してた笑い泣きごめんね、コログw





散策

オープンワールドの醍醐味は、やっぱり道無き道を探検!

温泉や林檎樹海りんごシノビ草の花畑など見つけた時はほっこり休憩してましたニコニコ



山頂にハート池


こっちはハートブレイク池泣き笑い


空島で御来光太陽


夜になる前に奇跡的に虹が!虹


色んな風景が天気に寄って瞬時に変わっていくのは、見ていて飽きなかったですうさぎのぬいぐるみ





1番印象に残った敵

瘴気の手。


初めて遭遇した時は、めっちゃ怖かった悲しい

血が広がるように地面から現れるし、倒し方も逃げ方も分からなくてゲームオーバーになったり…

造形的には好きだけど爆笑

でも、慣れると爆弾討伐やワープで逃げたw





世界に8本の桜。

見つけた時は、しばらく休んでお花見桜



地底で桜を発見した時はビックリあんぐり

真っ暗闇に1本だけ咲いてて、頑張って咲き続けてくれーって眺めてた桜暗く毒々しい地底での癒しはホッとする。





amiiboカード


あつ森のamiiboカードが使えるんですニコニコ

本人達は呼べませんが、食べ物や素材が出てくるので料理や薬に使えて便利ニコニコ

序盤でたくさんお世話になったんですよー泣き笑い

カード100枚は常備してましたw






終わりにして思った感想


基本的にとても楽しめましたニコニコ

前作「ブレスオブザワイルド」より難易度は高めです指差し

個人的には前作のが好きですねにっこり

ただ、また初めからでもやりたい!と言う気持ちは起きませんでした知らんぷり



今回は地上で楽しめるものが少ないのが残念かなぁ

その分 地底が有るけれど…壁や段差と目の前の地形が分からないほど真っ暗な場所を、周りを照らしてくれる「アカリバナ」を投げつけながら祠を探すのは若干ストレスを感じましたネガティブ


これが嫌になってメインストーリーだけ進めて終わらす人もいましたね…赤ちゃん泣き


正直、魔王を倒してゼルダを助けよう!と言うメインストーリーだけをクリアするなら50時間くらいで終わるそうです


でも、舞台はオープンワールド地球

是非ともエピソードやミニチャレンジを遊び尽くしてから、ラスボスを倒して欲しいなぁおねだり

倒さないでずっと世界を旅するのも楽しいけどニコニコ



とりあえず、作った人の気持ちを汲みたい自分真顔



そして、高所恐怖症の人には向きません滝汗 

空や崖からダイブ多いから



オープンワールド初心者、アクション好きな人、謎解きが好きな人、物作りが好きな人、やり込み好きな人にオススメですニコニコ









さて、遊んでみたいゲームは幾つかあるけど

またプレイしたら記事にしたいと思います花





ぼちぼち切り絵も再開しなきゃいけないけどキメてる





今回はこの辺でスター


閲覧ありがとうございましたにっこり




また次回にウインクバイバイ