陶芸教室。 | yogaki

yogaki

大好きなyogaのことをたくさん。

{2A361380-0CC5-4650-ABFD-4259976E629F:01}

陶芸教室に行ってきました。

「陶芸はヨガの瞑想と似ている。」と
よく言われますが、納得。

粘土に触れているうちに心が無になるような、余計なものが消えていくような感覚。

お皿を作りながら、
余計なことを考えていると、カタチが歪んできたり、厚さが均一にならなかったり。

粘土をこねる作業は、
ヨガの練習に似ているなー。と思います。
カラダと同じで、丁寧に丁寧に練っていかないと、柔らかくて、使いやすい粘土にならないの。
毎日毎日少しずつ。
程よい水分を与えながら。

雑に練ったり、指先だけでちゃちゃっと練ってもダメ。

だけど、触りすぎると乾燥して固くなったり、ヒビが入ったり。

チカラを入れすぎると、イビツに。
欲が出てきたら、厚みが変わっちゃう。

ゆっくり呼吸して、肩のチカラを抜いて、
優しく優しく。


楽しかったなー。
ハマりそう(笑)