北京講習 | MaNO

北京講習

北京講習


8/13~8/17までの5日間


元AUQUA副店長(SHE 代官山クリエティブデレクター)

で先輩のJUNさんからのお誘いで

北京のスタイリストに向けての技術講習に行ってきました。




MaNO



一番の印象はとにかくやる気があって質問が多い!!



分からない事ががあればすぐ質問、質問、質問・・・・・。

文化の違いこそあるものの何だか日本人に足りないものも見えた様な気がします。





もう一つは日本の美容師の環境のありがたさ。

中国ではスタイリストの給料が5万円くらい、トップスタイリストでも8~10万円

アシスタントに関しては2万円・・・。


家賃は5万円くらいはするらしく皆で共同生活が当たり前の様です。



今回の様な講習は3~5万円。

日本にきて講習をうけるには12~13万円はかかる。


少ない給料で頑張って頑張ってお金貯めて勉強に使う。


どうですかこの環境??



日本の美容師はちょっと大変だとすぐお店を辞める。


親に学費を払ってもらい美容学校をでて

ちょっと大変だからと美容師すらやめる。


これでいいんでしょうか??





違う環境に行くと「あたりまえがあたりまえじゃない」事に改めて気が付く。





MaNO



それと美容師という仕事の楽しさ。


運よく僕は世界の最先端の日本で美容師をしている。


世界一周したときもそうだが


この環境で技術を学べば世界中でコミュニケーションがとれる。


そしてどこでも生きていける。



そして喜んでもらえる。



文句ないでしょ!!







ただ日本でやってるからって凄いわけではない、

東京でやってるからって凄いわけじゃない。


環境が優れているぶん勘違いしやすい。



10年後は逆に北京に講習をうけに行くかもしれない。




もっと勉強しなきゃなって改めて感じた。






MaNO



北京での日本のスタイリストの大きい講習は今回が初めてのらしく

裏ではもちろんいろんな方々が頑張っている。



最後に生徒から


「今度はいつありますか?」って声が上がった。




これより嬉しい言葉はないような気がする。





急なお休みでご迷惑をおかけした皆様、関係者の皆様と生徒さん、

そしてJUNさん、貴重な体験をありがとうございました。