奥尻島
2年ぶりに奥尻島に帰省しました。
皆さんは奥尻を知っているでしょうか??
北海道の南西に位置し、自然が豊かでウニがおいしい島です!!
僕は小学生までこの島で育ちました。
島に着くと奥尻島のゆるきゃらうに丸くんがでむかえてくれます!!
なべつる岩
鍋の取っ手(つる)に似ていることが由来です。
自然に波の力で出来たようです。
時空翔
1993年7月12日
僕が小学4年生の頃におきた南西沖地震のモニュメント。
マグニチュウド’7・8
震度6強
津波は30メートルもの大津波が島をおそいました。
忘れられない記憶です・。
7月12日の夕日はこのモニュメントのくぼみにぴったり落ちる様に出来ています。
奥尻はとにかく大自然。
山と海しかないんです。
そして名物のうに丼
最高級のうにをあきるほど食べられます
ちなみに僕はうににうるさいですが東京で食べるうにはほとんどうにとは認めません・。
意味がわからないという方は奥尻のうにを取り寄せて下さい。
甘くて磯の香りがする最高のうにです!!
という感じで奥尻島で思いっきりリフレッシュしてきたので
またバリバリ働きま~す!!
奥尻に興味がある方はUshiまで!!