我が家の愛犬『マノア』は、なぜかティッシュに目がない。
散歩中もティッシュを見つけると、食べたくなってしまうらしい。
一度口に入れてしまうと、そのままごっくん。食べてしまう。
子犬の頃に食パンを食べていたので、
ティッシュを食パンと間違えている?????
そんな感じでマノアの散歩に3人で行くと
ティッシュをマノアに見つからないようにつれて歩くことになる、、、
それにしてもティッシュに始まり、たばこの箱、ペットボトルなど
ゴミがたくさん落ちている。
ねねJr.「すごいゴミだね。今度、散歩の時に拾おうよ」と。
とってもいいことを思いついた!!
ということで、今日、3人で散歩にでたときに、
さっそくゴミ拾いをした。
ゴミの量にびっくり。
もっていった袋が満杯になってしまった。
ねねJr.のおかげでマノアの散歩道はきれいになった。
さて、この状態がどのくらい続くだろうか?
ちょっと気になったことが、、、
私たちがゴミ拾いをしているところを、ねねJr.の学年の先生が
車で通り過ぎた。
なにをやっているのかはだいたい想像ついただろうに、、、、
言葉をかけることなく、通り過ぎていった。
ひとこと「ご苦労さん」と声をかけてほしかった。
ねねjr。の思いつき、行動はすごいと思う。
ねねとしてもとってもうれしかった。
このように気持ちはこれからも大切にしてほしいと思う。
ゴミはゴミ箱に捨てましょう!