競泳泳法講習会 | No Swim, No Life

No Swim, No Life

どんなときも、いくつになっても泳いでいたい

金曜日は12月にある信越マスターズの練習があった。

久しぶりに一緒に練習するメンバーだったので、

とても懐かしかった。

といっても、ねね以外の方たちはみんなすごい人たちばかり、、、

みんなに置いていかれないようにがんばりました。


何といっても、インターバルの練習がとても辛かった。

25mを30秒で4本。タイムを取りながら、、

ねねの場合、ほとんど休憩時間はなし。

とにかく、コーチの「ハイ!」という言葉で

4本スタートした感じ。

それでも、4本ともあまりタイムが落ちなかったと

コーチにほめてもらった。

うれしかった。

この練習をするとレースのときの最後のがんばりに

つながるらしい。


今日は「競泳泳法研修会」があった。

詳しくは、f.920さんのブログにありますが、

心の部分の話だった。

勉強になった。

後半の実技のときは、ねねJr.も参加。

飛び込み、蹴伸び、ストレッチと実際にやりながら

教えてもらった。水中カメラの映像もみながら、、、

コバ☆☆コーチの緊張しながらも熱い話は勉強になりました。

お疲れ様でした。


また次回、期待しています。