昨日は『平泳ぎ研究』があった。
平泳ぎの抵抗の処理の仕方についてが話の中心。
平泳ぎは4種目の中で1番抵抗の大きい泳ぎ。
なので、いかにして抵抗を減らすことがスピードに
結びつくということを教えてもらった。
キックを中心にやったが、水を後ろに蹴る練習、
ひざの使い方、足首の使い方など、、、
とても勉強になった。
ねねは都合でみんなより早めに上がらなければ
ならなかったので、残念。
そこからが一番聞きたいところだったりして、、、(。>0<。)
また、機会を見つけて教えてもらおう。
ねねJr.が合宿から無事に帰ってきた。
(練習がきつくて泣いちゃったんじゃないかな?)
(ホームシックになってないかな?)
(友達の中に入っていかれたかな?)
などと心配していたけど、
帰ってきた顔を見たら、
とてもいい経験ができたようなしっかりした顔つきだった。
たしかに練習はきつかったらしい。
2泊3日で、およそ20000M程泳いだみたい。
たくさんの参加者がいたといっていたが、
友だちもできたらしく、
「練習がきつかったけど、楽しかった」と
言っていた。
今回の合宿で友達になった子の素晴らしい
バタフライに感心していた。
よい刺激をもらったようだ。
これからの練習に期待しよう(o^-')b