小学校の運動会 | No Swim, No Life

No Swim, No Life

どんなときも、いくつになっても泳いでいたい

昨日は息子の小学校の運動会だった。

3年生なので、

1 かけっこ(今年は3位になるらしい)

2 八幡ソーラン(4年生と一緒にやる、とてもかっこいいやつ)

3 竹引き(2年生と一緒にやる、おもしろいやつ)

その他に、綱引き、大玉おくり、全校ダンス、、、

私の実家の両親も誘ったので、一人の息子の応援団

は総勢6人。テントを張って、応援した。Imgp4135

みんなが着ている運動着は、上は白、

下はブルー、そして、紅白帽子という同じ

格好なので、息子を探すのに一苦労。

1 かけっこ・・・予告どおり、3位。といっても、ゴール寸前で

        息子を発見。おじいちゃんに買ってもらった“瞬速”

        を履いたおかげで、3位になれた。

2 八幡ソーラン・・・3年生は赤、4年生は黒のおそろいのはっぴを着て

         踊ったソーラン節はとてもかっこよかった。感動、、、、

         息子はみんなで踊るなどの表現ものは苦手でいつも

         中途半端にやっていた。

         が、パパに「ソーラン節はきちんとやらないとかっこ悪い。

         ちゃんとやるように」といわれていたが、しっかり、

         きちんと一生懸命にやっていた。感動した。

 息子の成長にまたまた感動。立派な3年生になった。えらい!!

とてもよい運動会になった。

家ではおばあちゃんが、おこわを炊いてくれた。おいしい。

実家の両親と一緒に一日過ごし、楽しく、よい時間を過ごせた。

みんな、ありがとう!!