今日は午前保育+英語の為2回の送り迎えをしなくてはならない・・・
ので・・・
社会勉強という名のキッズクラブへ送りこみました
やはり前回の年長さん絡まれ事件がトラウマになっているようで・・・
キッズは行かない!と。。。
そんなことではいけない・・・
引っ込み思案で、仲のいいお友達以外には、ほとんど意思を伝えられないmano
最近身近な小学校でのイジメ問題を耳にして
少々過敏になっているママ
幼稚園ではそんな心配はないけどね。
いじめられる子にならないでほしいし・・・
いじめる子にも勿論ならないでほしい
でもまだ何をどう教えていったらいいか分からない
強い男とは・・・みたいな話になってくるでしょ。
縦の社会に揉まれてこーーーーーーい!!!
いろいろ学んで来ーーーーい!!!
楽しんでこーーーーーい!!!
と送り出す。
お迎えに行くと・・・
今日のキッズは女の子が多く、平和だったようです
年上のお姉さんに優しくしてもらって嬉しかったと。
今日お話しできたことは「優しくしてもらって嬉しかったなら、みんなにも優しくしてあげたらみんな喜ぶねー。いじわるされて悲しかったなら、みんなにもいじわるしちゃいけないねー」だけ。
子供に口で教えるのは難しい
どんどん体感してくれることを願う。
Lioは久しぶりの幼稚園にはしゃいでいました
Android携帯からの投稿