ご覧頂きありがとうございますニコニコ

 

病気や障がい、医療的ケアのあるお子様とご家族、支援者さんのためのタッチケア教室

「まのいまの」Naoです飛び出すハート

 

今年も残すところあと2日となりましたね。

 

皆様どんな1年でしたでしょうか?

 

投稿しようと思いながらできていなかった娘の七五三のこと紅葉

 

今年のことは今年のうちに汗うさぎ

というわけで、1ヶ月以上経ってしまいましたが、バギーっ子の七五三について書いてみたいと思いますニコニコ

 

私が事前に不安に思ったことや下調べしたことをまとめてみましたウインク

 

 

①お詣りできるかな?

バギーでのルートがあるか事前に確認!

スロープのルートがある神社を選びました上差し

あまり混雑していない方が良いなと思い、平日、こじんまりとした神社で行いました。

 

神社やお寺に階段は付き物ですよね

階段しかない場所も多く、抱っこで上がるにしてもバギーの置き場所があるかなど事前の確認がおすすめです👌

 

 

 

 

 

②駐車場ある?

神社併設や近くに駐車場があると安心!

 

普段から医療機器なども持ち歩き荷物が多いですが、七五三の時は更に大荷物にアセアセ

車で行けるとやっぱり便利で安心でした照れ

 

 

③ご祈祷の場所や方法は?

外でバギーのまま家族のみでご祈祷していただけましたラブラブ

 

お部屋の中なのか、外なのか、大勢なのか、家族毎なのか、神社によって違うので事前に確認すると良いですOK

 

 

 

 

④着物着れる?

体も小さく寝たきりの娘。3歳用の着物を事前にお家で着せて練習してみました👘

熱がこもりやすいので、なるべく本人が苦しくなく快適に過ごせることを一番に考えて、長襦袢ではなく綿の下着にしたり、帯も簡易的なものにしましたウインク

 

気管切開している部分は同系色のちりめん風生地でスタイを作って付けましたニコニコ

(なんと着物の色にぴったりの生地はDAISOで発見爆  笑)

 

足袋と草履はすぐに脱いでしまうので、足袋風ソックスにしちゃいましたニヤリ

 

着付けを依頼する場合は病児や障がい児への理解や着付けをした経験があるかなども確認しておくと良いと思いますOK

 

 

 

 

 

⑤記念写真どうする?

出張カメラマンさんに依頼しましたカメラ

 

今回お願いしたのは、coco de totte さん

@cocodetotte ←インスタアカウントはこちら

 

一部投稿するにあたり顔の部分、写真に加工をしてしまっていて申し訳ないのですが、本当に素敵な写真をたくさん撮って頂きましたおねがい

投稿の写真がその一部です飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

非日常の中の日常がたくさんあり、自然な光や表情、仕草がたくさん納められていて、写真を見返すたびに素敵な七五三の1日を思い出しますおねがい

 

cocodetotteの岩本さんは横浜市近郊でご活躍されているご自身も障がいを持つお子様を育てているママさんでもあります。

障がい児にも大変理解があり、事前にどんなことが好きか、苦手か、どんな写真を撮りたいか、姿勢についてなど細かく聞いてくださり、とても丁寧に対応してくださいましたニコニコ

 

当日も大遅刻したにも関わらず、ゆっくりでいいですよ〜と優しく声をかけてくださり、途中、吸引などもしながら娘のペースに合わせて写真を撮ってくださいましたラブラブ

 

 

 

 

 

吸引しているシーンが写真の中にあったのも新鮮でしたキラキラ

私たち家族にとっては日常のことですが、改めて写真に撮ったことはなかったなーと思って

 

 

 

 

 

スタジオ撮影だと時間的な制約や姿勢などちょっと難しいかな?と思ったので、理解のある出張カメラマンさんにお願いして本当に良かったなと思いますおねがい

 

⑥食事どうする?

個室で横になれるスペースのあるお店を予約

 

今回利用したのは「鎌倉古今」さん

見た目も美しく、一品一品丁寧に作られている美味しい創作イタリアンを頂き大満足ラブ

素敵なお庭の見える個室で娘もお庭を眺めながらたそがれていました照れ

娘の注入用の食事は持ち込みOKとのことで持ち込ませて頂きました。

 

古民家なのでバリアフリーではないけれど、車を一旦お店の前に停めて娘の乗り降りをすることを提案してくださったり、横になれるスペースも用意してくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

娘と一緒に何かしたいと思った時、事前の準備や確認は必要だけど、そういったことを丁寧にすることで、お互いが安心して当日を迎えられると改めて思いました。

 

私たち家族の当たり前は、社会の中の当たり前ではないということも理解し、なるべく相手がイメージしやすいように娘のことをお伝えして、相談するように心がけていますニコニコ

 

今回お世話になった神社もカメラマンさんも食事したお店も、とても親切にご理解とご対応頂き、家族皆がとても気持ち良く安心して楽しく七五三の1日を過ごすことができましたハート

 

無事に七五三を迎え、お祝いをできたことは本当に感慨深く、たくさんの方のご厚意に感謝でいっぱいですお願い

 

あらためてありがとうございましたおねがい

 

  

 

お気軽にフォローやいいねグッ

コメント、DM等頂けると嬉しいですピンクハート

 

Naoってどんな人?と思った方は講師プロフィールを見てねニコニコ

 

講師プロフィール

 

 

 

公式LINEお友だち登録は下の緑のボタンをクリック左下矢印グリーンハート

 

 

今ならLINEお友だち登録で体験講座500円!!

 

 

更に!絵本でタッチ動画もプレゼント中

 

 

ぜひこの機会にお試し下さい。

ご質問やお問い合わせもお気軽にご連絡下さい。

 

 

~つながる~ タッチケア体験講座

皆様のお申込みをお待ちしておりますピンクハート

 

ピンクハートまのいまの Naoピンクハート

 

 

タッチケア体験講座詳細