相手に執着するとエネルギーが下がる? | パープルさんと愉快なガイドたちの多次元トラベル

パープルさんと愉快なガイドたちの多次元トラベル

マナマカナ*オーダーサンキャッチャー*イヤーコーニング*スピリチュアルリーディング*靈氣*エネルギーアップ*多拠点生活

こんにちは!

渡辺まのです。

 

============
 

今だけの期間限定プログラム

あと4日です。



「マナ・マカナメソッド」


皆さんにぞくぞくと
ご登録いただいています!


24日を過ぎるとご登録、動画視聴、
無料3大プレゼントは一切出来かねます。


お早めにご登録くださいね。
やじるしhttp://manowatanabe.com/mana/opt_in_mano_lp.html

============

 

 

今日のお昼のブログで、

「究極のどっちでもいい精神」

についてお伝えしました。


やじるし究極のどっちでもいい精神とは?


自分のエネルギーが高くなると
自分にも相手にも執着せずに
常に心地よい状態を作りせます。



この、「相手に執着しない」のは
自分のエネルギーを上げていく上で
とても大切なことなので、
もう少し詳しくお話ししますね。




私たちは身近な関係の人ほど
相手をコントロールしようとしがちです。



「ケンカしたら彼から謝ってほしい」


「子供にテストで良い点を取ってほしい」


「私の仕事が大変なのを察してほしい」



などと、相手に期待していることは誰しもあります。



でも、期待通りの結果を得られないと



「なんで謝ってくれないの!?」


「もっと勉強しなさい!!」


「少しは空気読んでよ!!」



と、より強い感情に振り回されます。




こうなると、

相手に対するどうにもならない感情に振り回されて、
エネルギーを自分のために使えなくなってしまいます。




だからいつまでたってもエネルギーが
上がっていかないという
辛いループにはまってしまいます。






このループから抜け出すには、
自分で自分のエネルギーを整えるのが
一番の近道なのですsmile