今日、2日目のお部屋訪問もそろそろ終わるころだし、もう公開しても大丈夫かな。
前回あった名古屋でのファンミはドタキャンになってしまい残念な思いをしましたが、
今回は関西ということで、これはリベンジせねば!とmarukoお初のお泊りファンミに
参加してきました。
3月24~25日の土日コースです。
いつもながらの長ーいぼろぼろレポになりそうですが、よろしくお付き合いくださいませ・・・
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
イベント開始は午後6時。
会場の琵琶湖グランドホテルの大広間には30分前に集合。
受付でもらったパスを首から下げ会場へ。
会場に入る前に部屋ごとに座席のくじびきしてから入ります。
成り行きで部屋の代表者になってしまい、重大なる任務を任されたmaruko。
「くじ運はとっても悪いんだよ、どこになってもうらみっこなしね。」と
みんなに念を押してからくじを引きます。
封筒に入っていたアルファベット&数字の札をみてもそれがどこだかさっぱりわからず。
とりあえず会場に入ってみることに。
ワタシたちのところからステージを見るとこんな感じ。
列ごとにアルファベットがふってあって、A~C列は会場の前半分、D~Fは後ろ半分。
この宴会場は真ん中でしきることができるようになっているようで、後ろにもステージらしきものが
ありました。カーテン?は閉まってましたけどね。
前半分と後ろ半分の間がだいぶ空いていて、そこのそばのドアから出入りするようになっていました。
ステージにうんと近いわけではないけれど、うんと遠いわけでもないからまずまず?
ステージのスクリーンには元暢くん出演ドラマのDVD紹介が映し出されておりました。
久々に葵くん見たわ~♪
こんなのもありました。
このイラストは各部屋に用意されていたウェルカムカードに描いてあるイラストです。
会場で、お久しぶり~のお友達とも少し話ができました。
イベント開始時刻が迫ってきたころ、スタッフさんからもうちょっとしたら始まるから席に戻ってねとの
アナウンスあり。
席に戻って同室の方としゃべっていたら、いきなりステージから声がしてびっくり!
司会の方がじゃーんと飛び出してこられました。
松竹芸能のお笑い芸人さんだそうです。
「司会を務めます〇〇です」 (失礼ながらお名前失念いたしました ) と
挨拶などしたあと、なぜか目の前にあるジュースをコップに注ぐように言われる。
「それではお待ちかねのジョセフさんに登場していただきます!」
会場のみんなはいったいどこから入ってくるのかときょろきょろざわざわ。
すると「ミナサーン、コンバンワー!」とステージに元暢くん登場!
はは、オーソドックスにステージでしたか~
浴衣にはおり(っていうのか?)に派手な柄の靴下姿にジュースの入ったコップを持って登場です。
「コンバンワー、ミンナゲンキデスカー?」
「キョウハー、エーットー、タノシミニシテクダサイ」
「エーットー、エーットー」
「ミナサン、イッショニカンペイ・・・カンパイシマショー」
「イチニーサン、カンパーイ」
「ミンナ、イッショニシャシントリマショー」
恒例のファンをバックにした写真撮影をするために、カメラマンさんの名前を「〇井サン」と呼んで
ステージに来てもらい、写真撮影
「ジャア、ミンナゴハンタベテクダサイ」
「エーットー、マタ、アトデネー」
と、ステージから去っていったのでありました。
で、お食事タイムの始まりです。
たくさんすぎて食べきれなかったー
食事中、全員になぜか割りばしを渡される。
スタッフさんからは「食事に使わないでくださいね」と念を押され、なんだろ?と思いつつも保管。
フツーの割りばしです。
その2に続く・・・