ケータイをiPhoneにするかAndroidにするか大いに迷っておりましたmarukoでございますが、
とうとう替えてしまいました.
iPhoneに。
iPhoneにした理由は、セキュリティ面でAndroidよりも安心感を持ったからかなぁ・・・
Androidを使うならもちろんセキュリティソフトを入れる予定でしたが、費用もかかるしねぇ・・・
日曜日に長男のスーツやカバンなんかを購入して、気が大きくなった?その勢いで
ショップに行ったmarukoなのでありました。
夕方の受け取りだったので、それからが大変だったんですよー
普通のケータイの場合はアドレス帳などデータ移行はショップでしてくれるんですけど、
自分でしなくちゃいけないんです。
その手順を書いたマニュアルをもらったんですが・・・
説明してくれた店員さんが「このページを順にしていってくださいね」と言ってマークしてくれたので、
その通りにしたけれどどうもおかしい。
画面がマニュアルと同じにならない・・・
よくよく見たら、マークしてくれたページが違ってた
おまけにマニュアルが古い
今までauのiPhoneはメールがタイムリーに受信できなかったらしいんですが
この3月13日からそれが可能になったんだそうです。
メール関連の設定の説明がまだタイムリーに受信できなかった頃のマニュアルを
渡されていたので、そりゃおかしいハズですわ
あんまり変なのでパソコンで手順を調べてようやくどうにか設定を終えたら夜も遅い時間でした。
もうずーんと疲れましたー
それからあとも、「文字の打ち方」「メールのしかた」なんていうものすごく基本的なことが
わからなくてえらい目にあいました
まだまだわからないことがいっぱいあって、結構疲れるー