今日はちょっくらワタシの実家まで行ってきました。
母のパソコンデビューのお手伝いをするために。
春休みに設定してから放置されたままになっているというパソコンくん。
いろいろ趣味も多くて忙しい彼女。
もともと機械オンチなので、忙しさをおしてまで触ってみようとは思わないようで
でもせっかくあるのだもの、ちょっとは使えるようになったら世界も広がろうというもの。
ホントは休みの日に行ってもっと時間をかけて教えてあげられたらよかったんですけど、
実はmaruko、来週から仕事復活になってしまったもので・・・
次は夏くらいになんて言われてたので、夏までのーんびりするつもりだったんですけどね~
先週連絡があって、週末に一応面接を受け(飛行船を見た日です)
来週から仕事再開となりました。
一番初めにお世話になったところから声をかけていただいて・・・3ヶ月間。
それが終わってから3月までお世話になったところに行くことになるんじゃなかろうかと思います。
同じ仕事だそうで、順番なんだって。
分量はちょっと少なくなるから、期間は3ヶ月未満ってことになると思うけど。
てなことで、今日昼間にひとりで実家へ行ったわけです。
母へのパソコン教室は・・・とても楽しい?ものでした。
もうね、ホントにすごい初心者なのでマウス触るのも恐る恐る・・・
そんな持ち方したらクリックできないよ~、指は上に軽くのせてね~
あ~、マウス動かす時は浮かさないで~
あ、クリックは「カチッ」と素早く軽くね・・
いやいや、そんなに力いっぱいクリックしなくても大丈夫よ~
あう、まさかの一本指打法でしたか (キーボード配列、だいたいわかるって言ってたよね?)
わー、パソコン終了するときにイキナリ電源ボタン押したらダメよ~
ま、こんな感じののんびりしたものでございます。
初めてだもの、こんなもんでしょう
どうもマウスの扱いが難しいようで、思った通りに動かないと苦戦しておりました。
こればっかりは慣れなので、出来るだけパソコンを開いてマウスの操作の練習をしてねと
宿題を出しておきました。
しばらくは行けそうにないので、とりあえず買ったWindowsとWordの超入門編の本を自分で見ながら、
時間のあるときに触って慣れてもらうしかないなぁ・・・
さて、次に行ったときにどれだけ上達しているかしら?
乞うご期待!?
でもなー、ワタシパソコンって習ったこともこういう入門書も読んだことないから案外基本的なことが
分からなかったりするのよね。
案外、ちゃんと本見て練習する母の方がちゃんとわかるようになってたりするかも!!
次回のパソコン教室はワタシの方が冷や汗たらたらものかもしれません