
自分のブログが募金箱になる・・・
今まで考えたことなかったなぁ・・・
少しでもお役にたてるなら、喜んで募金箱になります♪
というわけで、昨日夜、サイドバーにブログパーツをふたつ追加しました。
ふたつのブログパーツの上の方「TAP×MUSIC」と書かれているものが、
募金箱の役割を果たすんですって。
クリックすると、水の入ったグラスを叩いている音が音楽のように流れます。
それを聞くことで1円がユニセフに募金されるとのこと。
これはTAP PROJECTという活動の一環だそうです。
TAP PROJECTとは世界中の子どもたちが清潔で安全な水を使えるようにとユニセフが
「世界水の日」に定めた3月22日に行われる活動。
日本では3月22日から3月28日にこのプロジェクトに参加するレストランにおいて
提供された水に対して100円もしくはそれ以上の募金をお願いするというもの。
その募金で集まったお金はマダガスカルのVangaindramoというところの小学校の井戸の整備や
トイレの設置といった活動に使われるそうです。
もっと詳しいことは、追加したブログパーツの下のものをクリックするとその活動のHPに
ジャンプしますので、そちらでご覧下さいませ。
この活動をもっと広く知ってもらうため、もっとたくさんの人たちが参加できるようにと
web上でも「TAP×MUSIC」という活動が2月15日~4月30日の間行われているそうで、
そのブログパーツをサイドバーに追加したのです。
パソコンでこのブログを訪問してくださったかたでこの活動に協力しようかなと
思ってくださる方、「TAP×MUSIC」のブログパーツをクリックしてくださいませ。
その1クリックが1円となって、ユニセフに募金されます。
元暢くんのような大きな影響力はないけれど、ちょっとだけでもお役に立てたらな~と思います。