今日は「復活」のお話。
いや、韓国ドラマの「復活」じゃありません
ウチにある奇跡の?復活を遂げたものたちのお話です。
1つ目は「掃除機」のお話。
maruko家にある掃除機、結婚した時から使っているシロモノ。
たぶんウチの電化製品の中では一番古株のハズ。
この掃除機くんの調子が悪くなったのはかれこれもう1年くらい前でしょうか・・・
スイッチを押しても動かない、もしくは動いていたのを止めようとしても止まらない。
どうやらスイッチがおかしくなったようで、入り切りがうまくできなくなりました。
うまく動くときもあれば、動かないときもありちょっと不便。
フローリングの床は○スキンモップで掃除してから集まったごみを掃除機で吸い取っているので
最悪掃除機がなくても、ちっちゃいブラシとちりとりで取って捨てればいいんですが、じゅうたんの
そうじがね・・・
しばらく我慢していたんですが、もうやっぱり寿命かな~と思い、電器屋で次のを探し出した途端
直った!
何事もなかったかのように、普通に動くようになりました。
今でも「何?調子悪かったことなんてないよ!」ってな感じで快調です。
2つ目は「壁掛け時計」のお話。
これは掃除機くんよりもっと古い。
確か妹の誕生日にワタシがあげたもの。まだ高校生だったかなぁ・・・?
ス○ーピーの時計です。
実家で妹がずっと使っていてくれたんですが、大人になってちょっとインテリアに凝りだしたころ
小さい子供のいるmaruko家にやってきました。
ずっと元気に動いていたんですが、つい2ヶ月前くらい止まっちゃいました。
電池を換えても動かない。
あら~、こういうのも壊れるんだな~と思いつつも他にも時計があるので
そのまま壁にかけてました。
でも、子供達が寝ている部屋にあるので、朝起きたときにびっくりするからとの理由で
そろそろ新しいのを買おうかなとお店でリサーチし始めた途端、動き出した!
また止まっちゃうんじゃないの~?と思いつつ時刻を合わせ様子を見ていますが、
1週間たった今もちゃんと動いています。
捨てられちゃかなわん!と思ったんでしょうか?
maruko家の2つの「復活」のお話でした~