ブログネタ:ちゃんと“自分に合った歯みがき”してますか??
参加中
「自分に合った」歯みがきってどんなことを言うのかちょっとわかりにくいんですが・・・
たぶんできてるんじゃないかなと思います。これといって口の中にはトラブルはないし。
ありがたいことに今まで歯医者にかかったことは数えるほどしかありません。
しかし、それはほとんど抜歯です
今までで6回抜歯しました。
最初は小学生だったかな・・・
生えかわる頃、永久歯がはえてきてるのに乳歯が抜けず抜歯。
2回目は中学生の頃。
不思議なところに歯がはえたのでそれを抜きました。
どこにはえたかというと上前歯の裏・・・っていえばいいのいかな・・・
普通に口をあけても見えないけど、口あけて上向いたら見える場所に1本はえたんです。
余剰歯っていうんでしょうかね。多かったんです。
あとの4回は全て親知らず。
上の2本はちょっと外側に傾いてはえたので抜きました。
下の2本がねぇ・・・やっかいでした
親知らずっぽいんだけど、いつまでたってもちゃんとはえてこないので不思議に思ってた奥歯。
そのうちちょっと汚れが見えたので、これは大変!虫歯か!?と歯医者に行ったんです。
結局虫歯じゃなかったんだけど、レントゲンを見て医師が「倒れてはえてるねぇ」と。
見せてもらうと歯が横向きに埋まっておりました。
普通にはえてる状態を前歯の方向に倒したみたいな形で埋まってたんです。
う~、字で説明すると難しいなぁ・・・
たぶんもう伸びることはないとは思うけど、万が一伸びたら隣の歯を押すことになるし
抜いたらどうだろうとのことだったんで、抜くことにしました。
2本一度はムリだから1本ずつしますとのこと。
そして、これは時間もかかるし集中してやりたいからと診療時間外に抜いてもらうことに。
いやぁ、大変でしたよ・・・歯医者さんがね・・・
「抜く」というより「砕く」「掘る」ってのがふさわしい。
もう土木工事のような感じでしたねぇ・・・
普通にはえてるのだったら、引っ張ればスポンと抜けるんでしょうけど、
倒れてる上に埋もれてましたから・・・
ワタシは麻酔が効いてるし、口あけてるだけなんで痛くもかゆくもなかったんですが、
医師は汗だくだったような気がします
「土木工事」終了後も特に問題なく順調に傷口も治り、たしか1ヶ月後くらいに2回目の工事をしました。
歯医者さんその節はお疲れ様でした。
今もなんの問題もなく過ごしております