ブログネタ:あなたの“オフィス de 体あっため方法”教えて!
参加中
人間、体が冷えたら不調になりますね・・・
昨日は珍しく電車に乗って出かけたのですが、もともと人ごみが苦手なmaruko、
ちょっと人酔いしたのか帰宅してからちょっと気分が優れず・・・
なので、スーパー銭湯まででかける気力もなくて昨夜はお風呂なし・・・
でもそのうち足がどんどん冷えてきて頭痛までしだし、どんどんつらくなってきました。
もう夕飯の片付けなんかもすべて放置して寝ちゃおうと思ったのですが、
足が冷たくてツライので足を温めたいな~と思いました。
でも湯たんぽなんか持ってないし・・・
そこでポットでお湯を沸かして、お風呂の洗面器に水といっしょに入れて「いい湯加減」を作り、
そこに足をつけてみました。
即席の足湯です。
やっぱり温かいって気分がいいですね~
なんと頭痛が和らいでいきました♪
あったまった足で急いで布団に入り、そのままお休み~
今朝はだいぶ体調も回復しましたよ♪
さて、ブログネタですが・・・
今はもう働いてないので、働いていた時のことですが。
以前にも書いたと思いますが、職場がかなり寒かった!
資料室の一角にデスクを無理やり置いてそこで作業してましたからね・・・
資料室という特性上、直射日光による資料の劣化を防ぐためなんでしょう
「窓」がほとんどありません。日光が入らないんです。
オマケに空調もあんまり・・・
9月から12月末までその職場にいましたが、11月くらいからかな寒いな~と
感じ始めたのは。
まだオフィスには暖房が入らない時期だったので、自分たちでなんとかしないとなりません。
そこで、自衛策としてまずはスカートを穿かない。(まぁ元々穿きませんけど・・・)
更にGパンなどの下にストッキングを穿くなどしておりました。
もう少し寒くなってきたら、ババシャツをプラス。
もっと寒くなったら、ストッキングの上にハイソックスを穿く。
ひざ掛けを持参する。
持参する飲み物は温かいものにする。
でも・・・やっぱり寒い・・・
ひざ掛けを2枚に増やして、ブーツを履きました。
時々オフィスから職員さんが来るんですが、「寒くない?」と聞いて下さったので
「寒いです!」と他のパートさんと声をそろえて答えました。
そしたら、灯油のファンヒーターを持ってきてくださった!
いやぁ、ファンヒーターの温風が嬉しかった~♪
その後しばらくしてオフィスにも暖房が入り、資料室の寒さも少しマシになったので
ファンヒーターは時々使う程度になりましたけど・・・
でもね、いくら暖房が入って寒さがマシになっても身体は縮こまって仕事をしていたみたいで、
やたらと肩がこったし、デスクワークでじっとしているからか足元が冷えてきます。
だから、わざと机に持ってくる資料を少なめにして席を立つ回数を増やすようにしてました。
本当はこまめに資料を取りに行ってると効率悪いんですけどね
その時に身体を動かしてちょっと血の巡りをよくしようという考えです。
オフィスと違ってほとんど人目のない資料室なので、軽くストレッチなんかしてました。
じっとしているよりはマシになりましたよ。
でもこの体験談、ちょっと特殊だから普通のオフィスワークをしている人には参考にならないかもねぇ