こんにちは!チュー

29歳保育関係のまんまる
32歳公務員の旦那
そして61歳まだ働いてます私母
の3人でお送りいたしますグラサン










なんだか最近不穏な内容ばかりでちょっと滅入ってますガーン



もっと

壁紙選ぶの大変だけどたのしー!

とか

ICさんと話してこんなオプションに決めましたー!

とか…


楽しい話したいのにえーんえーんえーんえーん





残念ながら今回もガーンな話です…






魚しっぽ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚あたま





7回目は1月12日にありましたキョロキョロ


いつも事前に、次はこんな話しますよ〜
と伝えられているのですが、その時聞いたのは



「窓についてお話ししますね」


ん??真顔
窓ってかなり前に決めたぞ?
なんで一回で終わらせない???


とまた意地の悪いこと考えていました滝汗









いざ当日ニコ


まず全ての話を聞いて思ったのは



前に決めた時とほぼ同じこと言ってるチーン



でしたショボーン




これって2回に分ける必要あった??


情報館にはこんな窓が標準です
まんまる家にはこんな窓をつけようと思ってます
ここの窓は開けられるようにするためオプションです

などなど…



いやいやいやいやいやいや、前回聞いてるし!!!



もう頭の上ハテナ飛んでました笑い泣き



ただこれには理由があったようで、今後手書きでないもっと細かい図面に起こす際に表記が難しくなるため再度説明が必要となったようでしたウインク



その説明内容については次回触れますねニコニコ



じゃあ何が不穏なの???
となるのですが…



今回私が

その話今するの????

となった内容は別にありました…ゲッソリ









それは


スリット片開き窓が差額オプションになるということガーン






いやもうまさに

えええええええポーン


した



以前窓についてのブログで居室窓14、明かり取り窓14の計28個つけられると書きました。



そのブログです👇







まんまる家は上限いっぱいまで窓をつけ、ジャムさんからもちゃんと収まるようにやりましたから!
なんて言われました…





その時は赤い線の2箇所の窓をオプションで変更しますと言われていました

 


1階
2階





そして今回は青い線が差額オプションと言われましたゲロー



4箇所もあるやんけチーン





なんでこの窓にしますと言った時にオプションの話をせず、今になってするのか!!!!!!!



もう怒り心頭だよ!!!!!!!
えーんえーんえーんえーんえーんえーん





さらにオプション料金がプラスされてしまい、まんまるのライフはもうゼロです笑い泣き笑い泣き笑い泣き




ちょっと後出し多くないですか?
これが普通なの?
もうワカラナイアセアセアセアセアセアセアセアセ







結局2階パントリーの窓は普通の窓に変更し
3箇所差額オプションに…





予想ですが、初めに窓のことを話した時はジャムさん自身気づいていなかったのではないでしょうかしょんぼりしょんぼり



後々スリット片開き窓が明かり取り窓ではなく、居室窓であることに気づき、今回に至ったのかな…






この人たちに任せて大丈夫?
と思い始めたまんまるですえーんえーん












ではまた〜笑い泣き