私は昔から自転車を使ってまして、タイヤの空気が抜けてきたな〜と思ったらポンプで入れてたんです。


でも何故か私が空気を入れるとすぐパンクするようになって、いつしか自分で空気を入れなくなりました。


私が空気を入れなくても結局パンクはするので、自転車屋さんに持っていくと「1月に1回はタイヤの空気を入れてくださいね」と言われます。


昔は普通の自転車だったので、タイヤ修理と言っても1000円〜3000円くらいの値段でした。


しかし今使っているのは電動アシスト自転車。


電動自転車用のタイヤは重さに耐えられる強度のものになるのでその分高価です。


大体6000〜8000円。タイヤ1つでよ!?


空気入れずに乗り続けると半年〜1年でパンクします。


無駄金!!


ということで、また自分で空気を入れてみようと思い立ちました。


東京にいる時に買ったはずの空気入れがマジで記憶にないんですけど何処かに消えてしまって。実家も探しましたが無い。


仕方なくまた買いましたよ。


Amazonでやっすいやつ。


自転車のバルブは英式・米式・仏式の3種類です。


私が持っている空気入れは英式専用なんですが、これで空気を入れても全然タイヤの硬さが変わらない。しかも空気入れた筈なのにその後乗るとタイヤがペッタンコになる。


ん?もしかしてこのタイヤって英式じゃなくて仏式なの!?


じゃあ、仏式の空気入れ買い直さなきゃいけないじゃん!


勿体無い〜!


と、ここで近所の自転車屋さんが無料で空気入れを貸し出してくれることを思い出す。


取り敢えず自転車屋さんで空気入れ借りて、後日自分用に買い直そう。


その前に自転車の空気の入れ方をネットで検索しておきました。


・・・ん???


やっぱり私の自転車は英式で合ってるんじゃない???


でも空気入らないんですけど?


よくよく調べてみると、袋ナットという部品はしっかり締めないと空気が勝手に抜けていくと書いてありました。


ふくろなっと?????


あれ、緩めたら駄目なの?(笑)


だってタイヤの硬さが変わらないから色んな部品を緩めてみたんですよ!(笑)


もう一度タイヤの空気を入れて袋ナットを締めてゴムキャップを締めてみました。


あら?


空気入ったー!!!


やったー!!


今まで空気入れたら何故かパンクすると思ってましたが、多分袋ナットが緩んだままだったのでそこから空気が抜けてただけみたいです。パンクではない。


え?袋ナットって何のためについてるの???


緩めちゃいけないなら素人が触れないようにしといてよ!



私高校生の頃からこのタイヤ問題で悩んでたんですけど!(長)


20年の時を経て解決しました!(笑)


爽快〜。


今まで段差の上を走ると後輪のホイールに当たる感触がサドルから伝わってたんですけど、空気入れたらなくなりました!


めっちゃ快適です!


空気入れ買い直す前で良かった(笑)


あとは走ってると時々小さくギーギー音が鳴るのでこれも解決したい。多分チェーンに油差せば大丈夫そうですけど。この辺もよくわからない^^;


大人になっても人は成長する生き物なんですね。っていうか自転車の空気の入れ方くらい学生時代に知っとけって感じですよね(笑)


今思えば子供の頃は父方のおじいちゃんが空気も入れてくれたし油も差してくれてたな(孫に激甘やん)


中学入学前に両親が離婚して私と弟は母について行ったので、おじいちゃんがやってくれることはなくなったんです。母も慣れない仕事に手一杯でまさか娘が自転車の空気も入れられないとは思いもしなかったでしょう(笑)


そんなわけで、私の生活力はレベルアップしたのでした。



もうひとつ!


去年10月に新しいスマホに変えたんですけど、写真を撮ると何故か下に機種名が入る仕様になっていて、


『この機種名って消せないの!?なんか恥ずかしいんだけど!』


と不満だったんです。


だから最近ブログに画像載せてなかった。


これもネットで検索して、あの手この手を使って、



なんと、消せました!!


「すかし」というのをオフにすればよかったらしい。



新しいスマホはカメラもそこそこ良い性能なので色々な写真を撮りたいですし、機種名消せて本当に良かったです!初期仕様はすかし無しにしてほしい。


世間知らずに厳しい世の中です┐⁠(⁠´⁠д⁠`⁠)⁠┌


ついでにスマホカメラのシャッター音を消せる裏技とか無いかしら(笑)


流石に無理か。盗撮とかがやりやすくなっちゃうから。


新しい事が出来るようになると面白いですね。