漫画家しながらつぶつぶマザー
伊藤礼子です。
熊本県和水町に住み着きました。
今年豊作の梅を
せっせとつけています。
無心でつけていると
ポコポコと思いが浮かんできます。
親がなにも言わなかったのが
ありがたかった、
という出来事を思い出していました。
小さいころ
マンガばっかり読んで
マンガばっかり描いていても
勉強しなさいと
言われたことは一回もなかったなあ
ありがとう。
娘が小学校へ行きたくないので
行かせないことにしたとき
なんにも言わなかった。
娘が高校へ行こうとしたんだけど
やっぱり行かなくなった時も
娘が10年くらい続けてた
合気道を辞めるといった時も
もっと頑張れ的なことを言わず
「10年やったから飽きたのね」
私がマンガの仕事を
休むといった時も
「ずいぶんやったんだから休めば」
本当にやりたいことだから
ああしなさい、とか、こうじゃないの、とかいうことを
何も言わないで認めてくれることが
ありがたかったなあ、と思い出していました。
そういえば
珍しく「こうしたら?」って言われたことが
あったなあ
子供が保育園、小学生の頃は
パートもやってわりとがつがつ
働いていた。
その中引っ越しをして、再び働き口を
探していたら、
「もう、家族のことを世話してあげたら?」
と言われたなあ。
その時、
「ああ。そうだな」
と素直に思ったのでした。
私も、家庭の生活を大切にしたいと思っていたのですね。
もっと食生活のこととか勉強したかった。
いまこそ、しよう!
つぶつぶへとつながっていったのです。
母の洞察力がすごかったなあ。
おかげさまで熊本に来て
料理教室までやっているという人生です。
ありがとう!
~~~~~~
つぶや伊藤料理教室の予定
6月11日(金)
初めてのつぶつぶスープレッスン和水町
https://tubutubu-cooking.jp/lessons/detail/25982
6月12日(土)
初めてつぶつぶのスープレッスン和水町
https://tubutubu-cooking.jp/lessons/detail/25983
6月25日(金)
初めてのスープレッスン玉名市ブックカフェルリユールさん
食と命の仕組みを一日で学ぶ
未来食セミナーscene1
6月22日(火)