私がなぜつぶつぶ料理を伝えるのか、と5年前のビジョン | 【熊本田舎暮らし】の雑穀料理教室 つぶ屋伊藤

【熊本田舎暮らし】の雑穀料理教室 つぶ屋伊藤

赤ちゃんからおとなまで
つぶつぶ料理とホカホカご飯が大好き!

漫画家しながらつぶつぶマザー伊藤礼子です。

熊本に一軒家を借りて暮らし始める予定!

夫はすでに熊本で単身赴任3年目!

夫との二人暮らしはじまる!?

 

ふと、5年前つぶつぶ料理コーチ養成講座

を受けたときのエントリーシートを読みました。


なぜつぶつぶ料理を伝えるのか、

どんなビジョンを描くか、を

書いたものでした。


「将来こんなところで料理教室をやっていたい」

というイラストを描きました。

それがこれから行く熊本の家とぴったり合っていてしみじみとしました。

 

これから行く熊本の家。↓


そして、私があなたに

つぶつぶ料理を伝えたい理由はこれです。

 

人生を生き抜くうえで食は不可欠。

命が大切だから食が大切と思っていました。

 

しかし実際の食生活で何をどうたべたらいいのか

毎日のように様々な情報が流れて迷わされます。

 

家族のアレルギーや体調管理のために健康情報を

試してきましたがつぶつぶ料理によって

はっきりした指針を得られました。

 

悩んで食べるのじゃない。

おいしく、楽しく食べているうちに解決する。

こんなおいしい世界があるんだということを

知人、友人、縁ある人に伝えて

イキイキワクワクキラキラした人生を送ってほしいです。

 

まず食の情報、つぶつぶで学んだ料理術をしっかり手渡します。


料理教室に参加してくれた人に

おいしかった!楽しかった!来てよかったという

キモチを提供します。


そして家で習った料理を作り

家族が喜んで食べてくれた!元気になった!

という幸せをお届けします。

 

がっつりつぶつぶを学びたいと思っていた!

という方2021年2月7日

大谷ゆみこオンライン未来食セミナーscene1へ

どうぞお越しください。

 

熊本県 玉名郡 和水町開催

お申込み詳細はこちら

活動37年7000家族以上が実践、食から幸せ家族に。●未来食セミナーScene1● (tsubutsubu.jp)