雑穀✖️ビーガン✖️美味しい!
漫画家しながらつぶつぶマザー
伊藤礼子です
おひたし
地味なお料理ですよね
子供の時から
味も地味でおいしくないと思っていました。
でも独り立ちする20代になって
「こういうものを作れるのが大人だよ!」
と思い、母に教えを乞うのでした。
すると
「作り方? 適当。
なっぱゆでて醤油を、こう・・・」
語尾が消えてゆく。
ベテラン主婦にとっては
言葉にするほどのことでもないレシピなのです!
でも、お手伝いをさぼってきた初心者には
煙に巻かれるような指導。
母の手元を見ても
「ああ、ゆでるんだ」
ということしかつかめない!
不満な私。
結婚してから、おひたしを作っても
どこか投げやりな感じ。
私は何を求めていたんでしょう。
「お料理の根源的な法則が
しりたかったんだ」
と、つぶつぶ料理教室と
未来食セミナーに出会って
わかりました。
料理には、ルールがあって
それがわかれば
何を食べればいいかもわかるし
おいしい料理も簡単に作れます。
ルールにしたがって作った料理は
文句なしに美味しく
からだと心にエネルギーが満ちていくのを
実感できます。
おひたしの作り方も
未来食セミナーで
教わりました。
小松菜の洗い方、ゆで加減、切り方
盛り付け方、醤油のかけ方。
煙が晴れて最高に美味しい
おひたしができた!
シンプルなルールを学べば
昨日まで料理が苦手だった私も
今日からおいしい料理が作れます。
未来食セミナーscene1で学べます。
つぶつぶ創始者大谷ゆみこの開催する
オンライン未来食セミナーscene1を
全国の会場で受講できる新しい企画がスタート!
オンライン未来食セミナーscene1を
全国の会場で受講できる新しい企画がスタート!
♦️ご自宅で受講できます。
♦️全国の会場に参加して
受講できます。(試食ランチ、ディナー付き)
8月2日(日)
埼玉武蔵浦和会場でも開催します。
お申込み詳細はこちら↓
【今の世の中、なんか変だと、うすうす気づいているあなたへ】
環境汚染時代をおいしく生き抜く
〜未来食創始者大谷ゆみこが伝える食と体のレシピ〜
未来食セミナーScene1
https://seminar.tsubutsubu.jp/
環境汚染時代をおいしく生き抜く
心と体の免疫力を上げる食術を1日で学ぶ
8月2日(日)

〜未来食創始者大谷ゆみこが伝える食と体のレシピ〜
未来食セミナーScene1
https://seminar.tsubutsubu.jp/
つぶや伊藤・武蔵浦和教室7月の予定
つぶつぶ料理教室
【祝5周年レッスン】!
つぶつぶ料理教室、ポータルサイトが始まってもう5年。
感謝を込めて二つのスペシャルレッスンをお送りします。
7~8月限定、夏にぴったりのメニューです。
その1
つぶつぶ甘酒アイスレッスン
砂糖乳製品なしで食べれば食べるほど元気ななっちゃう
甘酒は腸を元気にする、飲む点滴とも、
和製ヨーグルトとも言われています。
三種のアイスと甘酒スイーツ一品の試食付き💛
7月3日(金)、13日(月)、20日(月)、25日(土)
お申込みはこちら!
その2
タカキビで作るタコライス
タカキビが炊ければあとは簡単!
肉を使ってないのに肉よりおいしい!?
ピリ辛の味付けが男性に大人気です。
7月21日(木)、7月25日(土)
お申込みはこちら
7月22日スタート!(水) 公式コースレッスン募集中!
6回のレッスンでつぶつぶ料理と
スイーツの基礎をマスターしよう
お申込みはこちら
つぶ屋伊藤がつぶやきます。ポンと押してね