プレゼンテーション | マナー教育クリエーション協会

マナー教育クリエーション協会

広島の【一般社団法人マナー教育クリエーション協会】のブログです。

マナー教育クリエーション協会の山形です。

昨日は廿日市市内PTA役員の皆様に、小・中学校のマナー研修や話し方研修についてプレゼンテーションをさせていただきました。

私達が伝える『人づくり』とは何か。
受験対策面接マナーでは、ドアの開き方やイスにはどちらから座る?荷物を置くのは右左?などを伝え、自信と安心を持って面接に臨んでもらいたい気持ち。
キャリアウィークがより充実したものになるために、事前のマナー研修。

そして、日々の学校生活で自分も周りも思いやりに包まれるように言葉の大切さなどを伝えさせていただきました。
言葉の引き出しを増やす良さを、会長のお名前を『あいうえお作文』にて即興で考え、表現ができる良さもお伝えできたと思います。

廿日市市内PTA役員の皆様には貴重なお時間をいただき、また大きなご尽力をいただけたことに心より感謝申し上げます。
このご縁がこれからの笑顔に繋がりますように。

一般社団法人 マナー教育クリエーション協会
https://www.manners.or.jp