日本のころろ文化についてお話を致しております「日本に息づく心配り〜Le point de vue de Les Misera〜」の浅海です。
今月ももう半分が経ってしまいましたね...早い(^^;)💦
実は(...“実は”と言うほどのことでもありませんが(笑))GW明けから店舗のディスプレイを先月の桜色から、若葉をイメージいただけるグリーン系に変更してあります(*^^*)
今月の風呂敷アレンジで特にご紹介したいのはこのふたつです♪
一つ目は“何かを包む”という使い方ではないのですが、玄関先やホームパーティーなどの際のディスプレイとしてとても好きなアレンジのうさぎさん(*^^*)
そして二つ目はお弁当包みとしても使える、箱もの包みアレンジです(*´꒳`*)
この包み方は、ほんの2回、結びを施しているだけなのですが、中身をしっかり安定させられるので、長距離の持ち運びにも便利ですし、何より可愛く見えるところがお気に入り
ポイントは張りのある風呂敷を使うことと、しっかりねじり上げるところかな
ちなみに、上記の2つのアレンジはどちらも約50cmの綿風呂敷を使っています。
50cmの風呂敷はほぼハンカチサイズ。
皆さんのお宅にしまってあるハンカチで気軽にできるアレンジですよ
そうそう。今ディスプレイされている己書の内、こちらも新作です。
他にも新作を数点HPの作品集ページにUPしてありますので、お時間が許しましたら是非お立ち寄りくださいね
目黒通りを歩いていて、こんなディスプレイを見かけたら、そこが「日本に息づく心配り~Le point de vue de Les Misera」ですよ~