本日もお疲れさまでございます。
日本のころろ文化についてお話を致しております「日本に息づく心配り〜Le point de vue de Les Misera〜」の浅海です。
己書れ・みぜら道場~作品集~ に、新たに9つの作品をUP致しました(*^^*)/
◍ ダイジェストその1
皆さんは“雪の降る夜は楽しいペチカ~♪”という童謡をご存知でしたか!?!?
実は私...全く記憶にありません(^0^;)
それを聞いた母はびっくり!!!していたので、耳にはしていたのだろうと思うのですが
北原白秋作詞、山田耕筰作曲ということを知って、それはもう、日本を代表する先生方により生まれた作品であることだけは十分に認識しました...(^^;)
ひょっとしたら、ふるさとが雪国の方の方が、馴染みのある、身近に存在しやすい童謡かもしれませんね。
こちらの己書がふるさとを想う時間を持つひとつのきっかけになりましたら、それもまた、嬉しく存じます(*^^*)
先週届いたこちらの新作では、先日埼玉県の長瀞に蝋梅を見に宝登山へ行った母から、まさにその様子が描かれた己書が届きました

そして、鱈に、鮟鱇に、鰤・・・今日のお夕飯はどれにしよう...!?!?
己書を見て、思わずこんな風に脳が働いてしまいました

今回UPした作品をダイジェストとして上の2枚にまとめてみましたが、是非ともスライドショーで掲載をしているホームページへもお立ち寄りをいただけましたら幸いです(*´꒳`*)
次の作品もどうぞお楽しみに~
