にほん人としての所作~miseraマナー講座~のHPはこちら
http://misera.jimdo.com/
----------------------------------------------------------
こんばんは。「にほん人としての所作~miseraマナー講座」講師の浅海です。
今日は朝8時からプライベートスピーチレッスンのご予約をいただいていたので阿佐ヶ谷へ
スピーチレッスンの内容は、ご受講者さまのご依頼や目的を主軸にし、より落ち着きある、場にあったスピーチとなるよう、その都度オリジナルメニューを組みます。
今日は「新年の会議・会食でのご挨拶」が主目的のご依頼で、リピーター様でもあり、事前に原稿素案も提出いただけていましたので、発声や話し方のお伝えの他、原稿の校正もその場で仕上げるなど、ポイントをぎゅっと凝縮した濃密な時間でした。
阿佐ヶ谷は生まれ育った街。
阿佐ヶ谷には本社があるだけでなく、高校生の時分まで住んでいました。
阿佐ヶ谷駅とAさんのお宅の間には通っていた中学校や保育園があり、Aさんのお宅に伺ったときにはいつもどちらかの前で少し足を止めてきてしまいます。
なぜか、ほっとするんです。不思議です。
今日は保育園の前を通って帰ってきました。
私の原点。

そして掲示板に駅前広場のイルミネーションの案内チラシを発見

今年ももうすぐライトアップするらしい。
私が住んでいた頃にはなかった街イベント。
ここの噴水の一番の思い出は、卒業式の日、友達がみ~んな噴水に入っちゃって、わーきゃーはしゃいだこと。
昔はもっと大きかった気がします。
ちなみに噴水の隣は交番...。
...良い思い出、青春の一頁です
あれから数十年。
大人になった私は、つい先程まで開催されていた忘年会の席で気持ちよく酔っぱらって調子に乗り... 同じく酔っぱらってうとうとしていた、日頃とーってもお世話になっている方のおでこに「肉マン」と書いて来てしまいました。。。
マナーの先生としてどうなんだ・・・・・・
そしていつまでもやんちゃしてごめんなさい。。。
でも・・・
楽しい時間でしたぁ!
----------------------------------------------------------
開講スケジュール
http://misera.jimdo.com/schedule/
講座内容
『ふろしきを満喫っ!』講座 http://p.tl/XkPQ
『お箸に親しむ』講座 http://p.tl/Wuhk
『体験講座:お箸マナー入門(マイ箸作り等)』 http://goo.gl/qoyZ9l
『マナーと言葉』講座 http://p.tl/zTUn
『身に付けておきたい日本人の基本所作』講座 http://p.tl/vTyP
『訪問マナー』講座 http://p.tl/yvOP
『【プライベート限定】スピーチレッスン』 http://p.tl/hIfT
お申込み & 開講リクエスト & お問合せ
http://p.tl/IStq
----------------------------------------------------------
事務局代行は株式会社レ・ミゼラ.
にほん人としての所作~miseraマナー講座~,
misera貸会議室,
事務局代行, セミナー運営代行, 任意団体事務局代行, 事務局, 事務, 代行, レ・ミゼラ, 法人事務局, 一般社団法人, 一般財団法人, 独立行政法人, 学会, 講習会, OB会・OG会, キャンペーン, ネットワーク, NPO, 運営, セミナー, 講座, 教室, 会員管理, マナー, 好感度アップ, 所作, 立居振舞, 常識, 日本文化, 学ぶ, プロ, ふろしき, 風呂敷, 話し方, スピーチ, レッスン, プライベート作, 体験, レッスン, 個人, お箸, プライベート, 東京, 渋谷区, 代々木上原, 代々木八幡, 代々木公園
http://misera.jimdo.com/
----------------------------------------------------------
こんばんは。「にほん人としての所作~miseraマナー講座」講師の浅海です。
今日は朝8時からプライベートスピーチレッスンのご予約をいただいていたので阿佐ヶ谷へ

スピーチレッスンの内容は、ご受講者さまのご依頼や目的を主軸にし、より落ち着きある、場にあったスピーチとなるよう、その都度オリジナルメニューを組みます。
今日は「新年の会議・会食でのご挨拶」が主目的のご依頼で、リピーター様でもあり、事前に原稿素案も提出いただけていましたので、発声や話し方のお伝えの他、原稿の校正もその場で仕上げるなど、ポイントをぎゅっと凝縮した濃密な時間でした。
阿佐ヶ谷は生まれ育った街。
阿佐ヶ谷には本社があるだけでなく、高校生の時分まで住んでいました。
阿佐ヶ谷駅とAさんのお宅の間には通っていた中学校や保育園があり、Aさんのお宅に伺ったときにはいつもどちらかの前で少し足を止めてきてしまいます。
なぜか、ほっとするんです。不思議です。
今日は保育園の前を通って帰ってきました。
私の原点。

そして掲示板に駅前広場のイルミネーションの案内チラシを発見


今年ももうすぐライトアップするらしい。
私が住んでいた頃にはなかった街イベント。
ここの噴水の一番の思い出は、卒業式の日、友達がみ~んな噴水に入っちゃって、わーきゃーはしゃいだこと。
昔はもっと大きかった気がします。
ちなみに噴水の隣は交番...。
...良い思い出、青春の一頁です

あれから数十年。
大人になった私は、つい先程まで開催されていた忘年会の席で気持ちよく酔っぱらって調子に乗り... 同じく酔っぱらってうとうとしていた、日頃とーってもお世話になっている方のおでこに「肉マン」と書いて来てしまいました。。。
マナーの先生としてどうなんだ・・・・・・

そしていつまでもやんちゃしてごめんなさい。。。
でも・・・
楽しい時間でしたぁ!
----------------------------------------------------------


http://misera.jimdo.com/schedule/


『ふろしきを満喫っ!』講座 http://p.tl/XkPQ
『お箸に親しむ』講座 http://p.tl/Wuhk
『体験講座:お箸マナー入門(マイ箸作り等)』 http://goo.gl/qoyZ9l
『マナーと言葉』講座 http://p.tl/zTUn
『身に付けておきたい日本人の基本所作』講座 http://p.tl/vTyP
『訪問マナー』講座 http://p.tl/yvOP
『【プライベート限定】スピーチレッスン』 http://p.tl/hIfT


http://p.tl/IStq
----------------------------------------------------------
事務局代行は株式会社レ・ミゼラ.
にほん人としての所作~miseraマナー講座~,
misera貸会議室,
事務局代行, セミナー運営代行, 任意団体事務局代行, 事務局, 事務, 代行, レ・ミゼラ, 法人事務局, 一般社団法人, 一般財団法人, 独立行政法人, 学会, 講習会, OB会・OG会, キャンペーン, ネットワーク, NPO, 運営, セミナー, 講座, 教室, 会員管理, マナー, 好感度アップ, 所作, 立居振舞, 常識, 日本文化, 学ぶ, プロ, ふろしき, 風呂敷, 話し方, スピーチ, レッスン, プライベート作, 体験, レッスン, 個人, お箸, プライベート, 東京, 渋谷区, 代々木上原, 代々木八幡, 代々木公園