こんばんは。
事務代行・事務局代行のレ・ミゼラ代表&にほん人としての所作~miseraマナー講座講師の浅海です。
今日、来月のマナー講座のスケジュールを立てていました。
明日・明後日あたりに、スタッフさんがHP更新などの対応をくださるので、公開まで今しばらくお待ちくださいませ。
が・・・な、なかった。。。開講できる日にちがほとんどありません
継続受講してお楽しみくださっている生徒さんには本当に申し訳ない。。。
そしてその一番の理由がこの出張です。
11月13日~20日まで、フランス・コルマールへ行ってきます。
NHK文化センター主催の『第28回国際文化交流祭inコルマール』で“ふろしきとお箸の実演&展示”をしてくるのです。
例えば・・・
ふろしきであれば、吉祥柄の大判風呂敷や意味の説明を展示してみたり、様々な包み方をしたワイン瓶を置いてみたり、バックを作って飾ってみたり。
勿論実演の依頼も受けているので包み結びのレクチャーもします。
お箸については、代表的な嫌い箸などのパネルや説明を掲示する他、実演では「日本の家庭のしつけの第一歩
」とされるお箸の上げ下ろし、所謂“箸の三手”や、正しいお箸の持ち方をレクチャーしてくる予定です。
この国際文化交流祭は、市民との交流を行い、相互理解と国際親善に寄与することを目的として毎年異なった国や地域で開催されている催しで、今年の開催地コルマールはジブリ映画『ハウルの動く城』の舞台になったと言われている地です。
文化交流祭は午前中から夕方までみっちりですし、パーティーやセレモニーなどもあり、ほぼ自由な時間はないという何とも悲しいスケジュールですが、大変親日的な街と聞いており、どんな反応をいただけるか、とても楽しみにしています。
一方で・・・その前後の予定を目にするたびクラクラしていますけれど・・・
8日は大分でしょ、翌日は6時頃にはホテルを出て8時前の飛行機で羽田へ。そのまま事務所に直行してお箸入門(My箸作り講座)&お箸マナー講座2日目&打合せでしょ。月曜日は絶対忙しくて、火曜日は税理士さんが監査で来社するでしょ、水曜日は昼前には事務所を出て、イベントを2か所掛け持ちして終わるのが20時過ぎ。翌日9時には成田に居ないといけないし、戻ってきた翌日は当然忙しくて、そのまた翌日は土曜日だけれど大学時代の友達の結婚式でしかも受付まで引き受けて二次会まで必須でしょ、そしてなんといっても今季最終戦のF1アブダビGP・・・あ``ーーームリちゃう
ほんとにこなすんかいね、このスケジュール・・・。。。。。。。。。。。。。
それでも、そこまでしてでも、日本文化の展示と実演ができるこの機会は大変貴重なものですので、精一杯やってこようと思っています。
(ドイツの国境も近いので、ドイツからの来場者もかなりいらっしゃる予定らしい。私大学の専攻ドイツ語だった気がする。あんまり記憶にないけど
)
と、こんな訳でございまして、その前後は睡眠時間をいつも以上に削って業務にあたりますので、株式会社レ・ミゼラ、そしてmiseraマナー講座に関係くださっております皆さまにはご不便等をおかけすることもあるかと存じますが、何卒ご了承いただければ幸いです。
※もちろん営業日にはスタッフは事務所におり、順次皆さまからのお仕事に従事致します。
最後に・・・実はこ~んなチラシまであるんだな。
私と一緒に行けるっていうツアーになってるの
すごい大げさなチラシよね、これ

----------------------------------------------------------
開講スケジュール
http://misera.jimdo.com/schedule/
講座内容
『ふろしきを満喫っ!』講座 http://p.tl/XkPQ
『お箸に親しむ』講座 http://p.tl/Wuhk
『体験講座:お箸マナー入門(マイ箸作り等)』 http://goo.gl/qoyZ9l
『マナーと言葉』講座 http://p.tl/zTUn
『身に付けておきたい日本人の基本所作』講座 http://p.tl/vTyP
『訪問マナー』講座 http://p.tl/yvOP
『気軽にいけ花』教室 http://p.tl/aDNL
『【プライベート限定】スピーチレッスン』 http://p.tl/hIfT
お申込み & 開講リクエスト & お問合せ
http://p.tl/IStq
----------------------------------------------------------
事務局代行は株式会社レ・ミゼラ.
にほん人としての所作~miseraマナー講座~,
misera貸会議室,
事務局代行, セミナー運営代行, 任意団体事務局代行, 事務局, 事務, 代行, レ・ミゼラ, 法人事務局, 一般社団法人, 一般財団法人, 独立行政法人, 学会, 講習会, OB会・OG会, キャンペーン, ネットワーク, NPO, 運営, セミナー, 講座, 教室, 会員管理, マナー, 好感度アップ, 所作, 立居振舞, 常識, 日本文化, 学ぶ, プロ, ふろしき, 風呂敷, 話し方, スピーチ, レッスン, プライベート作, いけ花, 華道, 体験, レッスン, 個人, お箸, プライベート, 東京, 渋谷区, 代々木上原, 代々木八幡, 代々木公園
事務代行・事務局代行のレ・ミゼラ代表&にほん人としての所作~miseraマナー講座講師の浅海です。
今日、来月のマナー講座のスケジュールを立てていました。
明日・明後日あたりに、スタッフさんがHP更新などの対応をくださるので、公開まで今しばらくお待ちくださいませ。
が・・・な、なかった。。。開講できる日にちがほとんどありません

継続受講してお楽しみくださっている生徒さんには本当に申し訳ない。。。
そしてその一番の理由がこの出張です。
11月13日~20日まで、フランス・コルマールへ行ってきます。
NHK文化センター主催の『第28回国際文化交流祭inコルマール』で“ふろしきとお箸の実演&展示”をしてくるのです。
例えば・・・
ふろしきであれば、吉祥柄の大判風呂敷や意味の説明を展示してみたり、様々な包み方をしたワイン瓶を置いてみたり、バックを作って飾ってみたり。
勿論実演の依頼も受けているので包み結びのレクチャーもします。
お箸については、代表的な嫌い箸などのパネルや説明を掲示する他、実演では「日本の家庭のしつけの第一歩

この国際文化交流祭は、市民との交流を行い、相互理解と国際親善に寄与することを目的として毎年異なった国や地域で開催されている催しで、今年の開催地コルマールはジブリ映画『ハウルの動く城』の舞台になったと言われている地です。
文化交流祭は午前中から夕方までみっちりですし、パーティーやセレモニーなどもあり、ほぼ自由な時間はないという何とも悲しいスケジュールですが、大変親日的な街と聞いており、どんな反応をいただけるか、とても楽しみにしています。
一方で・・・その前後の予定を目にするたびクラクラしていますけれど・・・

8日は大分でしょ、翌日は6時頃にはホテルを出て8時前の飛行機で羽田へ。そのまま事務所に直行してお箸入門(My箸作り講座)&お箸マナー講座2日目&打合せでしょ。月曜日は絶対忙しくて、火曜日は税理士さんが監査で来社するでしょ、水曜日は昼前には事務所を出て、イベントを2か所掛け持ちして終わるのが20時過ぎ。翌日9時には成田に居ないといけないし、戻ってきた翌日は当然忙しくて、そのまた翌日は土曜日だけれど大学時代の友達の結婚式でしかも受付まで引き受けて二次会まで必須でしょ、そしてなんといっても今季最終戦のF1アブダビGP・・・あ``ーーームリちゃう

それでも、そこまでしてでも、日本文化の展示と実演ができるこの機会は大変貴重なものですので、精一杯やってこようと思っています。
(ドイツの国境も近いので、ドイツからの来場者もかなりいらっしゃる予定らしい。私大学の専攻ドイツ語だった気がする。あんまり記憶にないけど

と、こんな訳でございまして、その前後は睡眠時間をいつも以上に削って業務にあたりますので、株式会社レ・ミゼラ、そしてmiseraマナー講座に関係くださっております皆さまにはご不便等をおかけすることもあるかと存じますが、何卒ご了承いただければ幸いです。
※もちろん営業日にはスタッフは事務所におり、順次皆さまからのお仕事に従事致します。
最後に・・・実はこ~んなチラシまであるんだな。
私と一緒に行けるっていうツアーになってるの



----------------------------------------------------------


http://misera.jimdo.com/schedule/


『ふろしきを満喫っ!』講座 http://p.tl/XkPQ
『お箸に親しむ』講座 http://p.tl/Wuhk
『体験講座:お箸マナー入門(マイ箸作り等)』 http://goo.gl/qoyZ9l
『マナーと言葉』講座 http://p.tl/zTUn
『身に付けておきたい日本人の基本所作』講座 http://p.tl/vTyP
『訪問マナー』講座 http://p.tl/yvOP
『気軽にいけ花』教室 http://p.tl/aDNL
『【プライベート限定】スピーチレッスン』 http://p.tl/hIfT


http://p.tl/IStq
----------------------------------------------------------
事務局代行は株式会社レ・ミゼラ.
にほん人としての所作~miseraマナー講座~,
misera貸会議室,
事務局代行, セミナー運営代行, 任意団体事務局代行, 事務局, 事務, 代行, レ・ミゼラ, 法人事務局, 一般社団法人, 一般財団法人, 独立行政法人, 学会, 講習会, OB会・OG会, キャンペーン, ネットワーク, NPO, 運営, セミナー, 講座, 教室, 会員管理, マナー, 好感度アップ, 所作, 立居振舞, 常識, 日本文化, 学ぶ, プロ, ふろしき, 風呂敷, 話し方, スピーチ, レッスン, プライベート作, いけ花, 華道, 体験, レッスン, 個人, お箸, プライベート, 東京, 渋谷区, 代々木上原, 代々木八幡, 代々木公園