にほん人としての所作~miseraマナー講座~のHPはこちら
http://misera.jimdo.com/
----------------------------------------------------------


こんばんは。「にほん人としての所作~miseraマナー講座」講師の浅海です。


先週の土曜日、miseraマナー講座“初”
気軽に【いけ花】体験♪講座を開講し、
私もとても興味があったので、体験してみました音譜

いけ花って、とても興味があったのですが、
なんだか敷居が高くて、それにお教室ってお金とか人間関係とか付き合いとか
いろいろ面倒そうで(←あくまで私感。勝手な思い込みですが(笑))

やってみたいけど、手を出しにくい・・・

私にとって、そんな存在でした。
なので、生徒さん同様、私も“初”体験音譜


まずは花器やお道具の説明。

ふむふむ。


そしてお花の説明。
今日の花材はこんなんですよ~とか、こんな風にハサミを入れます~とか。

ふむふむ。。。
ちなみに、今回の花材はこんなん。

$所作ブログ ~Les Misea マナー講座~



で、いきなり実践です!!


そりゃ~ね~、何でもやってみんとね~。
聞いてばかりじゃ、つまらんもん音譜



では、グサッと。

$所作ブログ ~Les Misea マナー講座~


これ、剣山の真ん中に差さってないでしょ?
これは、ブッブーなのでした(笑)
でも一回目はこのまま進んじゃいます(笑)


で、できたのがこんなの。
私にとっては記念すべき作品よ~!! 笑わんでねw


$所作ブログ ~Les Misea マナー講座~


意外とバランス良さげ出ない!?!?
・・・と、言ってみる(笑)


で、ここをこうすると“もっと”良い! とか、ここはこうすべきなのさ、
と先生にご指導をいただきまして・・・
一緒に受講した生徒さんとも作品比べ&写真の取り合い。

同意をいただいていないのでblogにはUPできないのですが、
同じ花材を使っているのに、ほんとーに違うんですよね~。
不思議。



で、ではもう一回刺してみましょうービックリマークというわけで、
できたのが、これ。


$所作ブログ ~Les Misea マナー講座~



どうだビックリマーク 変わらん!? 
変わっとるがな!!!!!! (笑)



ちなみに、先生が生けるとこうなります。


$所作ブログ ~Les Misea マナー講座~



全然違うよね~(笑)


でも、楽しかったぁ~ラブラブ
何が一番響いたかな~と考えたのですが、
心がスーッとしたところ、かな。


やっぱり、生花を触って、花器・花材に向かい合って、
一心にそれを見て、考えることで、
座禅 とか 書道 に似た心の体験ができた気がします。
作品の出来栄え云々、納得云々は別として(笑)
とても清々しい気持ちになりましたニコニコ

また機会が合ったら、参加するつもりです(^^)v


体験してみたい♪と思う方は、お気軽にこちらをクリックください。


次回は、10/27(日) 11:00~
11月は 6(水) 19:30~24(日) 14:00~
に、渋谷区で体験講座を開講しています音譜

お問合せも manners@misera.co.jp までお気軽にどうぞ音譜



----------------------------------------------------------
本ブログは株式会社レ・ミゼラ代行事業部によるブログの一部です。

月・水・金曜日は、マナーに関する話題をアメブロや
http://misera.jimdo.com/へ、

火・木曜日は、ミゼラの日常を
http://misera.co.jp/

へ主に投稿しております。
よろしければお立ち寄りくださいませ。
----------------------------------------------------------





事務局代行は株式会社レ・ミゼラ

にほん人としての所作~miseraマナー講座~

misera貸会議室


事務局代行, セミナー運営代行, 任意団体事務局代行, 事務局, 事務, 代行, レ・ミゼラ, 法人事務局, 一般社団法人, 一般財団法人, 独立行政法人, 学会, 講習会, OB会・OG会, キャンペーン, ネットワーク, NPO, 運営, セミナー, 講座, 教室, 会員管理, マナー, 好感度アップ, 所作, 立居振舞, 常識, 日本文化, 学ぶ, プロ, ふろしき, 風呂敷, 話し方, スピーチ, レッスン, プライベート作, いけ花, 華道, 体験, レッスン, 個人, お箸, プライベート