にほん人としての所作~miseraマナー講座~のHPはこちら
http://misera.jimdo.com/
----------------------------------------------------------


来週の火曜日、27日は“お箸マナー”講座を開講します音譜


“お箸マナー”って、お箸の持ち方でも習うのはてなマーク


いえいえ。

そんなこたぁ~、家で地道に“矯正箸”を使って努力すればよし。


それよりも、接待で、パーティーで、合コンで、デートで…

美しく見える食事の所作の基本

をお箸マナーから学びましょうという講座ですひらめき電球


よろしければご参考ください。
残席、あと1席のみです!!


---------------------
■食事の席での好感度UP!お箸マナーと即席箸置き作り

2013年8月27日(火) 19:00~20:30


お申込みはこちら右矢印 http://misera.co.jp/form?form_id=186
---------------------


なんとなく過ごしているけれど、イマイチ不安。
でも誰かに聞くほどでもない。。。

お箸使いはマナーの基本。日本文化の代表。
そんな中、あなたは30種類近くあるきらい箸を言えますか?やってはいませんか?


お箸の使い方は、大人になって苦労しないよう、小さい時に教えてもらったはず。
でも…子供のころは「箸置き」なんてなかったですし、ね。


お箸の取り方や置き方、きらい箸、お箸の種類など、
本講座では、ビジネスだけでなく、プライベートにも応用できる
「お箸のあれこれ」を中心にお届けします。


♪ 印象が更にアップします。
♪ 緊張しあがっても、無駄に動揺しなくなります。
♪ 懇親会や接待が怖くなくなります。
♪ 自分マナーの確認ができます。

◆ マナーの再確認をしたい方
◆ あがり症の方
◆ 就職活動や面接試験を控えている方 など


<プログラム>
(1)プロローグ
(2)おはしとは
(3)お箸の種類
(4)お箸のセットの仕方
(5)お箸の取り方、置き方
(6)お箸のルール
(7)きらい箸
(8)割りばし袋で簡単箸置きを作ろう!
(9)まとめ ~お箸で大切なこと~

場所  :株式会社レ・ミゼラ 代行事業部
     渋谷区元代々木町22-7 萩原ビル403号室
     代々木上原駅・代々木八幡駅・代々木公園駅から徒歩約5分

受講料 :misera90分講座1講座目   2,500円
      misera90分講座2講座目以降 2,000円


お申込みはこちら右矢印 http://misera.co.jp/form?form_id=186


$所作ブログ ~Les Misea マナー講座~



----------------------------------------------------------
本ブログは株式会社レ・ミゼラ代行事業部によるブログの一部です。

月・水・金曜日は、マナーに関する話題をアメブロや
http://misera.jimdo.com/へ、

火・木曜日は、事務のプロとしての視点から
http://misera.co.jp/

へ主に投稿しております。
よろしければお立ち寄りくださいませ。
----------------------------------------------------------

















******************************************

事務局代行は株式会社レ・ミゼラ

にほん人としての所作~miseraマナー講座~

misera貸会議室


事務局代行, セミナー運営代行, 任意団体事務局代行, 事務局, 事務, 代行, レ・ミゼラ, 法人事務局, 一般社団法人, 一般財団法人, 独立行政法人, OB会・OG会, キャンペーン, ネットワーク, NPO, 運営, セミナー, 講座, 教室, 会員管理, マナー, 好感度アップ, 所作, 立居振舞, 常識, 日本文化, 学ぶ, プロ