【潜在意識から受ける影響。誰かになにかをしてもらうのは当たり前なことではありません。】 | 愛のプロダクツ3か月でなりたい理想の自分にアップデート
愛のプロダクツ💛
 
 
ヶ月でなりたい理想の自分にアップデート
 
 
エレガンスマナーコーチ    美紅です。
 
 
 
ブログランキング・にほんブログ村へクリック
 

 
 
ポチッと押していただけますと
更なる私の活力にもなりますので
どうぞ宜しくお願いいたします。
 
 
 
 
 
最近感じた私自身の価値観についてお伝えしていきたいと思います。
 
 
 
 
田舎暮らしを始め、最近よく感じることがあります。
 
 
 
 
 
 
「~してくれなかった」
 
 
 
「~してあげたのに」
 
 
 
「なんにもしてくれない」
 
 
 
「お付き合いで~」
 
 
 
 
この言葉をよく耳にするのです。
 

 

 
当たり前かのように発している人が多いなと感じます。
 
 
 
 
このような発言や思考が潜在意識の中に根付いてるのかな?
 
 
 
 
感謝の前に周囲への目線配りが多いのはなぜでしょう?
 
 
 
 
誰かになにかをしてもらうこと
 
 
 
 
与えてもらうこと
 
 
 
 
これは当たり前なことではありません。
 
 
 
 
そして、見返りを求めて何かをするものでもありません。
 
 
 
 
口先だけで感謝の気持ちを述べるものでもありません。
 
 
 
 
いま在ることはどんなことにおいても当たり前なことではないのです。
 
 
 
 
どんな小さなことにでも感謝することができると
 
 
 
 
本当に毎日が楽しくなります。
 
 
 
 

そして、なにごとも自分の選択です。

 

 

 

 

他人にどう思われるかよりも
 
 
 
 
自分がどうしたいのかということを
 
 
 
 
一番に考えてみてください。
 
 
 


 

 

 
 
*******

最後まで記事をお読みくださり
ありがとうございます。
より御礼申し上げます。

少しでも共感をいただけましたら
 

クリックをポチッと押していただけますと
更なる私の活力にもなりますので

どうぞ宜しくお願いいたします。
 
 
 募 集 中 
■ MENU
セッション・レッスンMENU
お申し込みはこちらから
 
新たな一歩を大きな10歩に【個別起業コンサル・コーチングコース】

LINE
お得な情報やイベント情報をいち早くこちらから送信いたします。

 
フェイスブックページ