【自分のことしか考えない人に共通する特徴】 | 愛のプロダクツ3か月でなりたい理想の自分にアップデート
美・心・時間・お金・身体・環境を豊かに


トータルブラッシュアップ愛のプロダクツ


3ヶ月でなりたい理想の自分にアップデート


エレガンスマナーコーチ     筧  美紅です。



ブログランキング・にほんブログ村へクリック




ポチッと押していただけますと
更なる私の活力にもなりますので
どうぞ宜しくお願いいたします。







自分のことしか考えない人に共通する特徴は何かわかりますか?




自分が大事で周りがみえない人は、


何かを人にしてあげたときに

(何かの行為を与えたとき)


「してやった」という上から目線な態度を取ることが多いです。


相手がどう思うかよりも、


自分が人にどれだけしてあげたかということにフォーカスされすぎていて、周りにもアピールしたいのです。




そして、聞き上手でないこと。




自分のことはたくさん話すのに


人の話は全然聞けない人、


これは、自分のことしか考えていない証です。


自分の話したいことばかり話していて、


人が話すと途端に興味を示さなくなる人や、


無意識のうちにそうしている人、


もしくは自分自身がそのようになってはいませんか?


自分のことしか考えない人は、


自分の思い通りになることがいいと思っていますので相手にもそれを押し付けます。


逆に思い通りにならないとイライラすることもあるでしょう。




自分を大切にすることは大切なことです。


しかし、対人関係においては


それを押し付けてはいけません


この人だから


あの人だからではなく、


分け隔てなく上から目線にもならず


謙虚に想いやりを与えていきましょう。



自分の話しかしない人、


周りがそれを聞いていて疲れてないか


本当にその話しを聞きたいと思ってる相手なのか


考えましょう。


無意識のうちに重い槍に変わっているかもしれません。



普段会話してる中に答えはあります。




意識を変えるだけでガラリと変わります。




そして自分の話しを言い尽くしたら




第三者の話しをする人もいますが、




これはしてはいけないことです。





自分のことしか考えていない発言は




慎みましょう。



{0ECA0D53-A534-4CFF-8BFC-A26A5649D62E}


*******

最後まで記事をお読みくださり
ありがとうございます。
より御礼申し上げます。

少しでも共感をいただけましたら


クリックをポチッと押していただけますと
更なる私の活力にもなりますので

どうぞ宜しくお願いいたします。


 募 集 中 

■ MENU
セッション・レッスンMENU
お申し込みはこちらから

新たな一歩を大きな10歩に【個別起業コンサル・コーチングコース】

LINE
お得な情報やイベント情報をいち早くこちらから送信いたします。

フェイスブックページ