3ヶ月で理想のあなたを現実にする
ブラッシュアップマナーレッスン・コーチング
魅力術インストラクターの筧美紅と申します。
ポチッと押していただけますと
更なる私の活力にもなりますので
どうぞ宜しくお願い致します。
年賀状と同じように、
クリスマスカードにも
様々なマナーがあります。
★クリスマスカードの贈る時期★
日本の年賀状は、
1月1日に配達されるように、
郵便局で指定された日までに投函しますが、
クリスマスカードの場合、
相手に届くのは、
クリスマスの前がベストです。
相手の国や地域に
郵便物が届く日数を確認し、
11月末から12月上旬発送を目標に
余裕をもたせて送るとよいでしょう。
欧米では、
順次届くクリスマスカードを、
暖炉の上に並べたり、
会社のデスクの上に飾ったり、
窓辺のブラインドにかけたりして楽しんでいます。
クリスマスカードは、
クリスマスの飾り付けの一部にしてしまうのです。
クリスマスカードが
早めに届けば、
それだけ相手の方に
楽しんでいただける期間が
長くなるということです。
また、クリスマスカードには
新年の挨拶も含まれていますので、
年明けまで飾っておく人が多いようです。
日本では、まだあまり定着していない習慣ではありますが、クリスマスカードも店頭にはたくさん並び、クリスマスも一大イベントです。
素敵なメッセージを飾る習慣素敵ですよね。
我が家はクリスマスツリーを金曜日に飾りました(o^^o)
クリスマスカードを送る方は、
是非
クリスマスよりも早めに送りましょう。



