3ヶ月で理想のあなたを現実にする
ブラッシュアップマナーレッスン・コーチング
魅力術インストラクターの筧美紅と申します。
ポチッと押していただけますと
更なる私の活力にもなりますので
どうぞ宜しくお願い致します。
更なる私の活力にもなりますので
どうぞ宜しくお願い致します。
「病は気から」という言葉をよく聞きますが
病気は気のもちようで良くもなり
悪くもなるということが
医学的にも明らかになっているそうです。
病気は気のもちようで良くもなり
悪くもなるということが
医学的にも明らかになっているそうです。
昨日私は、朝から夕方までアクティブに活動していました。
そして車内で帰宅途中に激しい頭痛と熱りに襲われました。
帰宅して体温を測ると38度の発熱。
その後横たわり仮眠をとろうかと思いましたが
息子たちがドラマをみていたので私も一緒に視聴。
そして家族で夕食。
そしてそして、気も張ったまま
本日の仕事をこなしていたら
意外にも集中ができはかどる・・・笑
そして発熱から5時間。
再び熱を測ると
36.8度。
発熱から5時間。
下がりました


まさに気の持ちようによって
回復しました(^^)
気のもちようで良くもなり
悪くもなるということは、
どんな場合においても同じ法則はあります。
例えば、
「疲れた疲れた」
「しんどいしんどい」
と言っていると本当に
疲労やしんどい気持ちは増していくのです。
数年前までの私ですと、
病気になったとき。
病気になってもゆっくり休むことのできないこの環境に
憂鬱になり、
これが地元で家族が近くにいれば
ご飯作ってもらったり
子供達をみてもらえたのに・・・
私って不幸だ・・・
と、一人で勝手に悲観的になり
回復するまで時間がかかることが多々ありました。
昔からポジティブではありましたが、
体調を崩すと、
あれもこれもやらなければいけない感情
思うようにできない体。
それによってとても憂鬱になっていました。
今はなにがどう違うかというと、
やらなければいけないではなくて、
やりたいという感情であること。
その感情が強く、
気付いたら発熱も下がっていました。
いったい何だったのでしょう。
ともおもってしまう短時間の発熱。
やはり、自分の感情は気のもちようによって
良くもなり、
悪くなる。
どんな時であれ、
気のもちようで『悪くなる』を
選びたい方はいないことでしょう。
そこで本日の
【1問コーチング】
あなたは、今日という一日
どのような感情で一日を過ごしたいですか?
あなたは、今日という一日
どのような感情で一日を過ごしたいですか?
今日という一日も
人生においては
最初で最後の日です。
2015年9月23日、
みなさんにとって
楽しい一日を過ごせますように。
*******
最後まで記事をお読みくださり
ありがとうございます。
心より御礼申し上げます。
少しでも共感を頂けましたら
最後まで記事をお読みくださり
ありがとうございます。
心より御礼申し上げます。
少しでも共感を頂けましたら
筧 美紅




