3ヶ月で理想のあなたを現実にする
ブラッシュアップレッスン・コーチング
魅力術インストラクターの筧美紅と申します。
「~になります」の意味
「~になります」は、「なる」を変化させた言葉です。
この「なる」という動詞は複数の意味を持つ多義語です。
その意味の1つに、今までと違った状態・形に変わる。
「~になります」という言葉は、
「何らかの変化が伴ったもの」
を指す時に使う言葉です。
「~になります」を使った間違い例
例えば、レジでの会計時によく使われる
「○円になります」という言葉。
「なる」の使い方を元に考えると、
「変化」したものに使われているわけではないので、
○円でございます。
という言葉を使うのが、正しい文章です。
他にも、
☓→こちら、デザートとなります。○→こちら、デザートでございます。
というように、目の前の事実を述べただけで、
変化が生じていない場合は「ございます」
という言葉を使うようにしましょう。

