皆様こんにちは。
マナーOJTインストラクター
キッズマナーインストラクター
赤名麻由子です。
今日、上の子と下の子が
にらめっこをしていました。
皆様も良くご存じかと思う
この遊び
♪にらめっこしましょ
笑うと負けよ
あっぷっぷ♪
ですね。
そして変顔や顔の表情を変えて
先に笑った方が負け
というルールです。
ところが今日の二人のルールは
違いました。
♪にらめっこしましょ
笑うと勝ちよ
あっぷっぷ♪
笑ったら勝ち!
だからすぐに笑う
面白くなくても笑う
そうするとつられて相手も笑う
面白くなって両方笑う
見ている方も笑う
と、いつもの倍以上の
笑いが起きるにらめっこと
なりました。
ルールを
笑った人が
負け→勝ち
にかえただけ。
だけど、こんなに面白い笑
ずーっとやっていて
ずーっと笑っていました。
このルールいいな♪
面白い♪
と思いました。
思いつきもしませんでしたが
子どもは遊びを作り出す天才ですね
それに笑ったら勝ち!なんて。
なんだか良いと思いませんか?
人生論ではありませんが
笑ったら何でも勝ちに思えてくる・・。
嫌なことも、人とうまくいかないことも
最後に笑った人が勝ち🎵
他人に勝つんじゃなくて
自分に勝つ✊✨
笑えたらそれでいいじゃない🎵って。
笑えるまで昇華させることが大変なことも
少し自分の考えや行動を変えたら
笑えるようになるかもしれないね。
そんな事を考えさせられた
にらめっこでした❤️
今日は朝から子どもたちに
楽しませてもらいました♪
皆さんも沢山笑顔の溢れる休日を
お過ごしください