皆様こんにちは。
マナーOJTインストラクター
キッズマナーインストラクター
赤名麻由子です。
今日はお友達と久しぶりに
ランチに行く約束をしていたので
山手線に乗っていました。
すると、車内アナウンスが流れます。
いつもの聞きなれた
「次は〇〇駅・・」
のあとに!
「雲が晴れて青空になりました。
涼しくなっているので上着など着て
体調管理して下さいね。」
というようなアナウンスが流れたのです!
詳細な一文一句一緒では
無いかもしれませんが
確実に
・曇りの天気が晴れて青空が見えている
・上着を着て体調管理して下さい
ということはおっしゃっていました。
何で鮮明に覚えているか
というと
アナウンスを聞いて
「え・そうなの?あ、ほんとだ晴れている」
と携帯を見るために下を向いていた顔を
上げて窓を見て「青空だ!」と思ったから。
上着を着ている自分を確認して
「確かに涼しくなったよね」
と思ったから。
今までも山手線のアナウンスって
そんなに乗客の皆さんに語り掛ける
ようなアナウンスがあったのでしょうか。
その時には聞き流してしまったのですが
後で思えば
「今までこんなアナウンスしてたかな?!
あの人が特別なのかな?」
と急に疑問に思ったのです。
よく飛行機に乗ると
着陸してからターミナルに着くまでに
CAの方が
「秋も深くなってまいりました。」
とか
「今年ももうすぐ終わりますね。」
とか
マニュアルなのか
個人で考えられているか分かりませんけど
乗客の皆さんに語り掛ける
【ひとこと】
みたいな言葉を
おっしゃるときがありますよね。
そのことを思い出してしまいました。
乗客の皆さんに心を配った言葉
体調を心配する言葉
携帯の画面からちょっと顔をあげて
空を見上げるきっかけをくれる言葉
そんな言葉が電車の中で聞けるなんて✨
素敵なアナウンスだな
と思いました。
きっと毎回毎回ではないのかも
しれませんが
そんな素敵なアナウンスに
また出会いたいな
と思ったのでした