皆さんこんばんは
マナーOJTインストラクター
キッズマナーインストラクター
赤名麻由子です。
今日はとても心がほっこりした
出来事があったんです。
聞いて(読んで)いただけますか?
まずこちらの写真ご覧ください。
何だと思います??
(本当に分かりにくくて申し訳ないです)
これは仕事終わりに駐輪場に行ったら
私の自転車(ママチャリ)の
後ろの席に置いてあったものです。
子供用の椅子に(お尻が冷たくならないよう)
置いてあった座布団を、
駐輪場の方が雨に濡れないように
ビニールに包んで下さったものなのです。
しかも私は前と後ろと座布団が
2枚あったので、2枚ともまとめて
ビニールに入れてくださっていました。
今日は昼間は雨が降って
夕方に雨が止んだ一日でした。
自転車は濡れているかな~・・と思いながら
駐輪場に向かって、このビニールの包み。
なんだか駐輪場の方の気持ちが
嬉しくて、有り難くて、しばらく見つめて
しまいました。
なんて優しい心
思いやりの心が形になるって
こういう事だな~と思いました。
日頃から朝の挨拶も毎日交わして
子どもたちのことも顔を知っている
からかもしれません。
ちょうど雨に濡れるところに
置いてあったからかもしれない。
いずれにしても、
“子ども用の座布団が雨に濡れないように”
という駐輪場の方の心が
そこにあったことは間違いなく、
その気持ちがこうして私に伝わり
有り難く、幸せで、助けてもらっている
という心強さまで感じられました。
仕事もバタバタしていて
お迎えの時間も気にしていて
自分に余裕が無かったから
なおさらその優しさが沁みたの
かもしれません。
時間が終わったのか
ご本人はもういらっしゃらなくて
御礼を伝えることが出来ていません。
次回お会いした時には
心からの「ありがとうございます」
を伝えたいと思います。
私も駐輪場の方のような優しさを
もっと持ちたい!と思いました
↓↓↓↓↓↓↓↓
思いやりの心を行動に表すマナーの
基本、学んでみませんか?
ソーシャルマナー3級認定講座
開講致します!
10月17日(水)9:00~12:00
場所は五反田です。
(駅から徒歩4,5分)
社会人として誰もが身につけておきたい
社会で活躍するために必要なマナーや
コミュニケーションを学び
第一印象アップを目指します。
第一印象の重要性や
対人対応について基礎からお伝え致します。
※受講すると、履歴書に保有資格として
記載することも出来ますよ。
お申込みは下記からどうぞ!
↓↓↓