皆様こんにちは
マナーOJTインストラクター
キッズマナーインストラクター
赤名麻由子です。
3連休、皆様いかがお過ごしでしたか?
私は子供の用事を済ませたり
買い物をしたりして過ごしました。
バレンタイン前ということもあってか
どこも買い物をする方でいっぱいでした。
ところで
皆様は買い物をする時の支払いは
現金?クレジットカード?
私はこの連休で何回か
カードを使って買い物をしました。
現在はサインを省略するところも
ありますが、今回カードを使用した買い物は
すべてサインを求められました。
サインにはペンが必要です。
そのペンの渡し方が2種類ありました。
あるお店では
①ペンと紙を支払い台に置いて
「サインお願いします。」と言う。
あるお店では
②ペンを手渡しし、
サインする場所を手で指し示し
「こちらにサインお願いします。」
と言う。
①と②どちらが接客を受けて
グッときたか。。。
想像してみて下さい。
私は②の方法で、ペンを渡され
にっこり笑って「お願いします」
と言われ・・
とても嬉しくなりました
支払う金額は一緒
カードを使って支払う方法も一緒
でもペンを手渡しされただけで嬉しくなる。
お客様として大切にされている感じが持てる。
それって・・・凄いと思いませんか?
今回ペンを渡して下さった女性店員さん
渡し方もこれまたとても綺麗だったんです。
(このお花をペンだと思って下さいね。)
この渡し方でもペンは渡せます。
でも
こちらの方がペンを大切に扱っていると
感じられますよね?
大切なお客様に渡すもの(ペン)
だから大切に扱っている
と受け取れます。
この少しの違いがお客様として
大切にされていることを
感じて頂くことが出来、
「次もこのお店で買い物がしたい」
と思ってもらう気持ちに
繋がるのではないでしょうか。
言葉で
「あなたは大切なお客様ですよ」
と言わなくても
思っている気持ちが伝わります。
お金もかかりません。
ほんの少しやり方を変えるだけ。
是非お仕事でペンを渡す事がある方。
取り入れてみて下さい!
この「物の渡し方」
ソーシャルマナーでも触れていますので
ご興味ある方は是非ご受講下さいね。
ソーシャルマナーとは
・社会で必要とされる人材となる
・自分を『魅力的に』見せる
・自分を売り込むスキルを身に付ける
講座です。
3級はその基本の講座
知識:ソーシャルマナーとは?
社会人とは?、自己分析
技能:表情筋トレーニング、挨拶
姿勢矯正、身だしなみ
を行います。
受講費用 3,240円(税込)
※テキスト代無料
認定書が必要な方は別途1,620円(税込)
次回は4月14日(土)、28日(土)
に開講致します。
更に上を目指したい
というご要望にお応えして
ソーシャルマナー2級講座
開講します
2018年3月10日(土)
10:00~16:00(昼休憩1時間)
場所:大井町徒歩3分
(※詳細な場所はお申し込み後にご案内いたします)
こちらは3級の内容に
・第一印象の重要性と5項目定義
・ヒアリング技術
・プレゼンテーション技術
・価値と特徴のとらえ方
なども加えて5時間で行います。
受講費用 16,200円(税込) テキスト代 1,500円(税込)
認定書が必要な方は別途1,944円(税込)
|
|
|
お問合せは下記まで
よろしくお願いいたします。 |