皆様こんばんは

マナーOJTインストラクター

キッズマナーインストラクター

赤名麻由子です。

 

先日、所属している協会の勉強会があり

一日勉強会に参加させていただきました。

先輩講師からご教授いただく内容は

自分にとっての学びがたくさん!

 

午前中はM先生、午後はO先生

と受講致しました。

自分の改善点や、

今後に向けてやるべき事を

はっきり気付かせて下さる先生方に

感謝するとともに

自分もあのような研修をするには

どんな話し方?

研修内容?

目線の配り方?

資料?

その他にも吸収したいことがたくさんチュー

少しも無駄のない充実した時間でした。

 

そして勉強会の後は忘年会。

会場は原宿でした。

会場まで向かう表参道の綺麗なことキラキラ

久しぶりにこんなに綺麗な

イルミネーションを見ましたラブラブ

 

協会の先生方は本当に

美しくて、心優しい方ばかり!

時間を忘れるほど楽しい時間でした。

 

ですが、子供達も待っているので

途中で失礼する予定でいた私。

 

本当でしたら後半にゲームがあり

景品が出るようだったのですが、

私が参加出来ないと知ると、先輩方が

そっと景品を持たせてくださいました。

 

ゲームにも参加せず途中で帰るうえに

景品の数が足りなくなってもいけない・・。

と、お断りしようと思ったのですが

そこで一言、私の尊敬するO先生が

「大丈夫だから持っていきなさい。うん、

その袋にも可愛いのが入ってるわウインク

とおっしゃったんです。

 

私にはその時、

“数は足りるから大丈夫よ”

という意味かな・・と思い御礼を伝え

袋を受け取って失礼しました。

 

しかし!

後で伺ったお話にビックリビックリマーク

今回の景品は全て

O先生が絵付けされた漆器

だということが分かりました。

先生のあの言葉の意味

ご自分が絵付けされたからこその発言

だったと気付き、胸が熱くなりました。

 

とてもお忙しい先生なのは

私でも存じ上げているつもりです。

 

それどころか、私が想像するより

ずっとずっとお忙しい方なのに、

協会員のために一つ一つ

お皿に絵付けをして下さる姿を想像したら

なんだか本当に胸がキュードキドキっとなって

このお皿を心から大切にしよう!

って思いました。

 

これからもこの素敵な協会で頑張りたい

と、ますます思える出来事でした!

ご覧ください♪

素敵な先生に囲まれて

ニヤニヤが止まらない私ラブ

尊敬するO先生、そして頂いたお皿です。

絵付けされた点の一つ一つにまで

愛を感じてしまう私でしたドキドキ

 

このような

素敵な贈り物が出来る女性

周りの方に心配りが出来る女性

になりたい!

とお仕事の事だけでなく

お人柄からも多くの事を

学ばせていただいた一日になりました。

 

改めて

O先生、素敵なプレゼントを

ありがとうございました。

心から御礼申し上げますラブラブ

そして大切に使わせていただきます。

 

今回の

M先生、O先生の研修も

頂いたお皿も

どうしてこんなに私の心がキュードキドキ

っとなったのか・・。

 

それはM先生、O先生が受講する私達

を想って研修を考えて下さったから。

 

O先生が協会員が喜ぶ姿を思い

絵付けをして下さったから。

 

やはり心からの想いは

相手に伝わるんだと思います。

 

今回しっかり私に伝わってきた想いを忘れず

自分が研修を行うときはきちんと

相手に伝わるように・・

心を込めることを忘れないように

と気持ちを新たにしました。

 

本当にありがとうございました。

 

 

2018年1月13日(土) 越谷

10:30~11:30キッズマナー

13:00~16:00ソーシャルマナー3級

 

2018年1月21日(日) 品川

13:30~14:30キッズマナー

2018年1月27日(土)、2月3日(土)品川

10:30~12:00ソーシャルマナー3級

 

開講致します。

是非お越しください!