夏休みに入りました。

今秋受験を控えている方は、お休みも返上して受験対策に

勤しんでいらっしゃることでしょう。

 

お子様も、この夏の取り組み次第で、より一層成長されるに

違いありません。

 

受験の願書の配布も始まりました。

願書作成と共に面接の準備も進めていきましょう。

 

例えば、面接でよくお父様に質問される以下について、

皆さまは、どのようにこたえますか。

 

面接官「お休みの日は、お子様とどう過ごされますか?」

 

近くの公園に行き、遊具で遊びます。

 

せっかく面接官からされた質問も、事実だとは思いますが、

これだけのお話では、面接でご家族を知っていただくどころか、面接官から

「熱意がなく、お話してもお子様やご両親のことがよくわからないご家族だな」と思われてしまいます。

 

では、どのようにこたえたらよいのでしょうか。

↓以下で、そのほか、「ご家庭の教育方針についてお聞かせください」「どのような時にお子様を叱りますか」

「公立の学校ではなく私立を希望されているのはなぜですか」等、詳しく書いています。

 

勝負の夏、

8月が終わる頃には、本試験への準備が滞りなく進み、

ご家族皆さまが、晴れやかな顔で、9月を迎えられると

よいですね。