小学校受験面接、幼稚園受験面接では、志望理由は必ず聞かれる質問です。

面接で聞かれなくても、願書に記載する学校、園はたくさんあります。

 

ほとんどのご家族が、学校や園のパンフレットやHPの丸暗記が実状のようです。

 

学校、園のことを十分に理解しているのか、家庭の教育方針との一致しているのかを知りたいために聞かれる質問に、自分が見聞き、体験したことを自分の言葉にして伝えましょう。

 

「私どもは、将来、娘(息子)に(このような)人間に育って欲しいと願っておりまして、そのためには(このような)教育が必要だと感じております。御校(願書では、貴校)の説明会に伺った際に、(見聞き、体験したこと)」の流れで伝えるとスムーズに伝わります。

 

志望理由に付随する質問として、「学校、園をどのようにして知ったか」「学校、園のどのような点がお子様と合っているのか」「学校、園の印象は?」「説明会、見学会の感想」「学校、園に期待することは」「学校、園の教育方針(具体的に)についてお考えを教えてください」「学校、園の魅力は」etc...

 

ストレートでない変化球の質問も多々あります。

 

学校、園をよく理解し、家庭の教育方針との接点を伝える、入学したい熱意が伝わる志望理由にしたいものです。

 

小学校受験面接幼稚園受験面接マナー教室では、受験面接対策レッスンを行なっております。

マンツーマンできめ細かな受験面接に特化したレッスンだから、高い合格率を誇る。

詳しくは、こちらをご覧ください。