秋の訪れでしょうか。


ここ数日は、一気に気温が下がってきています。

体調を崩しやすい時期です。


神奈川や埼玉の学校では、9月半ばから、面接が始まります。


どうぞ、ご家族で、体調を整えてくださいね。


さて、先日、私の教室で学ばれたお子様達が、万全の状態とご自身の持っている力を十分に出しきれますようにと、学問の神様、湯島天神へ祈願に行って参りました。


こちらの神社は、知る人ぞ知る、お子様の実力+抽選運にも左右される筑波大学附属小学校とお茶の水女子大学附属小学校への合格をいただいたご家族も祈願なさった所です。



ラストスパートの時期を迎え、半年前いらした頃は、幼さを感じたお子様が、先日のレッスンでは、品と自信に満ち溢れたお嬢様になられ、眩しく、お子様の努力はもちろん、ご家族様のたゆまぬ努力の結果だと感じております。


そのお母様から、「お陰様で、模試では、面接は、いつも1番です」と言うお言葉をいただきました。


教える立場としては、一番嬉しい言葉ですが、
いえいえ、お子様とご家族の真摯な取り組みが、実を結んだのです。


今の状態を保ち、臨まれてくださいと祈るばかりです。


さぁ、長月とは、名ばかり。これからは、願書の提出、面接、考査とめばぐるしく過ぎ去ります。


夏休みも、終わりの時期になりました。


仕上げの時期です。お子様とご家族の良さを、十分に面接で伝えることができますように、私も全力でサポートしていきたいと思います。