お久しぶりでございます。このコロナ禍なのに責任意識なく偉そうなお偉いさま?へのイライラでした。アップすると読まれた方の不安を煽るのではと自粛でした。まあ、いまでも自粛ですけど。
先週、ほんと久しぶりに多摩湖へ走りに、いや歩きに行ってきました笑。今も駐車場は閉鎖してます。
さて、ここでコロナです。ボクは基本的にテレビは朝6時のNHKニュースしか見ません。まあ、寝てしまって見れないのが事実ですけどー
まず、いまの現実をお話しします。昭和生まれの方なら聞き覚えある「傾向と対策」です「傾向」、人から人へ感染が拡がると自然にウイルスは変異します。いつまで経っても感染を抑えられない専門家会議のオジイ様は感染拡大の責任を問われることもなく居座り、不安をあおるのが仕事みたい。なんだか最近は記憶にごさいませんみたいな政治家に見えて来ましたね。まあもう誰も信用していません。で、コロナワクチン、アメリカは32%、イギリス47%、EU14%の方々がワクチン接種を終えました。例えば、アメリカは1日200万人以上のペースでワクチン接種されています。結果、経済はすごい勢いで回復してます。そして、日本、ここ東村山。今月配給されるのは500人分のみ。ちなみに東村山の高齢者は4万人ですよん。小学生でもわかる算数で計算してもさて、いつ接種できるのやら。
はい、では「対策」。現在のコロナ変異株にワクチンは現在のところ効果あります‼️ただ、さらに変異してしまうと未知となります。ですから、少しでも早くワクチン接種する、接種までひたすら自粛しかないのです。感染対策はもちろん皆さんご存知かと。政府を守る気はありませんが、アメリカが数千億円かけて開発してようやく出来上がったワクチン、いくらボッタクリの値段でも簡単に分けてくれる訳ありません。だつて、開発つて、成功するかどうかわからないのに投資するわけですからね。ボクがささやかに期待するのはやはり国産です。シオノギが開発した馴染みの深いインフルエンザワクチンとよく似たタイプのワクチン、そして第一三共が開発した現在のファイザーのワクチンと類似でありながら副作用を減らす構造をもつワクチンです。いずれも適正投与量と安全性の試験が日本で始まっています❣️このあと、スピードの速い海外での有効性試験で結果が出れば日本で自由に使える❣️まあ、実際使えるのは早くても来年ですけど
多摩湖の遊歩道、コンクリートの隙間で生きてるタンポポ。そして、綿毛。なんか、元気もらいましたついこの前まで、あの東日本の震災の時、「絆」って言ってませんでした?なんだか今はみんなイライラして目がつり上がって、政府が悪いとか都のおばさんが悪いとか市が悪いとかなんかイライラをなすりつけてませんか?
もう一度、あと半年、ガマンしましよ。ボクも毎日熱や風邪症状のある方を可能な限り受け入れています。スタッフもこんな無謀なボクに寄り添ってくれてます、みな家族があるのに、まだワクチン接種していないのに。
クリニックの来られてる方々から頂いたシクラメンと、そして桜です。受付のカウンターて生きています。
スタッフみんなで早く焼肉食べに行きてえなあ