{CA830653-DE48-4F59-9DFF-688EE573D2B7}


気に入ってよく使っているこの器。

何年か前に堺の大仙公園で開催されてる"ともしびとの集い"で一目惚れした器です。

その時は作家さんのお名前も確認せずただただこの器にクジョルパンを盛り付けたい(><)という欲望にかられて購入しました。

日本の方が作られた器だけど。。。。

韓国料理が映えます。


{2EFFFB83-760A-407A-9E05-64CB696FEDE9}
そして月日が経ち。。。

先日のこと

ちょっと用があり
空堀商店街をぶらり〜〜
歩いていたら


引き寄せられるように入ったおみせでなんと。。。。

こちらの器の作家さんの作品が展示されてました。

作家さんのお名前は

"折居ゆか"さん。


入った瞬間に

あっ!あの器の作家さんの食器だ!てわかって

お店の方にそのお話をさせてもらい〜

数点器選んでいただきました。


薄造りで繊細な感じが
とてもツボです。





{21E0CE64-00CE-48B3-8CFA-E1C02720067B}


こちらの器に早く
美しい彩り豊かな
韓国料理を盛り付けたい。。。。



またお料理を盛り付けたお写真もアップしますね。